この記事を読んでくださる方は、
プログラミングにご興味があると思いますが、
勉強して終わりではないですよね?
最終的な目的は
プログラミングで稼いでいくこと
だと思います。
今回のブログでは
専業主婦がプログラミングを学んで
稼ぐためのステップを書いていきます。
ざっくり書いていくので
全体像としてはそんなもんか~
というレベルでご覧ください
専業主婦が未経験からプログラミングを学んで
仕事を取っていくには、以下の流れで進めます。
プログラミングを学ぶ
オリジナルのWebサイトを作成する
クラウドソーシングに登録する
プログラミングを学ぶ
他の記事でも紹介していますが
あまりお金をかけず
プログラミングを独学するには
書籍や学習サイトを使用して学びます。
ぜひ、以下の記事も読んでみてください
オリジナルのWebサイトを作成する
学んだことをもとに
オリジナルのWebサイトを作成します。
作成する目的は
『こういうWebサイトを作れますよ』と
自分のスキルを証明するためです。
一般的には
『ポートフォリオ』
と言われています。
自分の自己紹介サイトでもいいですし
掲示板やToDoリストなど
現在の自分のスキルに合わせた
ポートフォリオを作成します。
クラウドソーシングに登録する
クラウドソーシングとは、
インターネット上で企業や個人事業主が
業務を発注する業務形態の一つです。
新型コロナウイルスの影響で
副業を始める人が増え
クラウドソーシングを利用する人が増えています。
有名なのは
です。
登録は無料なので、とりあえず登録だけでもできます
登録したら、作成したポートフォリオを
一緒に載せることでアピールになります。
後はひたすら
できそうな案件に応募していきます
無事に案件を獲得できたら
精一杯仕事をするのみです
まとめ
ざっくりですが、
専業主婦がプログラミングを学んで稼ぐまでの
ステップを書きました。
やみくもにプログラミングの勉強をするのではなく
全体感をとらえて目的を持つと
モチベーションも上がるので
一緒に頑張りましょう