アラフィフ独女とハローワーク | 私?片田舎の専業主婦デシタ

私?片田舎の専業主婦デシタ

バツイチ持病持ちのアラフィフOL。
今は、仕事が楽しくて仕方ない。社畜になりつつあるけど、
人生、そんな時期があってもいいじゃんね?

あたくし、アラフィフ独女。


家族経営に毛の生えた程度の会社に、


49歳の時に、


正社員の事務員として入社しました。


今、


3年目になります。


今年は、なぜか、年始から、忙しく、


定時上がりがほぼなく、


おまけに、


6月は祝日がないので、


本日、有休を頂きました。


で、


朝。


人間関係のいい会社で、


居心地良く毎日が過ごせ、


こうして、有休を取らせてもらえることに


非常に感謝したのであります。


これは、元を辿っていくと、


職探しのために通ったハローワークで、


仕事探しから、


履歴書のチェック、


面接対策まで、


面倒を見てくださった就活相談員さんのお蔭。


職を探すために行ったハローワークで、


最初に、対応して下さった相談員さんが、とても良くて、


就職が決まるまで、ずっとお世話になりたい旨を伝えたら、


予約制で、受け持ってもらえることが判明。


以来、


就職先が決まるまで、その方にお世話になりました。


それだけでなく、


「就職したら、何かと不安やストレスがあるだろうから、しんどくなったら電話してきてね」と、仰って下さり、


入社してから、何度かお電話で、泣き言を聞いて頂き、励ましてもらってました。


「そんなこんなを経て、今のあたしがいる。


相談員さんに、感謝せねば!」と、思い立ち、


ハローワークに電話をしたら、


その方に繋いで頂くことが出来、


嬉しいことに、覚えて下さってました!


現状と、お礼を述べたら、


「嬉しいお電話ですー!こちらこそ、ありがとうございますー!」と、言って下さいました。


電話して良かった。


自分もそうやけど、


人って、


明日、生きてるか分からないからね。


だから、


いつ、虹の橋を渡っても、後悔しないよう、


「ありがとう」


「ごめんなさい」


「好きです」


「大切です」


この4つは、


言える時に、


言いたくなった時に、


相手に伝えるようにしています。


そんなこんなで始まった今日の有休。


なかなか充実した一日でした。

 

ちなみに、


会社では、「大ごと」がなかったようですww


何か事件が起こったら、


LINEで速報を入れてもらうことになってたのやけど、


何の連絡もなかったからね。


さぁ、


明日から、また、頑張るぞー(ง •̀_•́)ง


次は、7月15日の海の日の3連休が、楽しみだ!


それでは、また(o・・o)/~


By ほそいみか


コーヒー好きなので、カフェインレスなら、夜にも飲める🎶

↓↓↓