一番儲かってるのは・・・・^^; | しゅ~る之助の新々観察ラン日記

しゅ~る之助の新々観察ラン日記

「下京のジョージ・クルーニー」を自称する、坐禅と観察ランで、                                        京都の街をしぶとく生き抜くおじさんの日記です。

 

昨日の午前中、マンションに、東福寺僧堂(修行道場)の雲水さんが訪ねてこられた。

 

新年の「般若札」のお授けに来られたのだが、東福寺の若い雲水さんは、年2回の講中斎の案内と、新年のご挨拶で、年に三回ほど来られる・・・。

 

日曜日の坐禅会には、基本参禅しているし、講中斎にも時々参加するので、これでも、信者さんの一人として、認めてもらってる、って~ことやと思ふ。

 

まさか、東福寺から、歩いて来られているわけでは、ないやろ~けど、それにしても、わざわざ来ていただくのは、まことに、勿体なくもありがたい事である。

 

で、新年の挨拶を互礼し、般若札をお授けしていただき、みゆきが用意してくれている、紙に包んだお布施をお渡しするわけである。

 

お授けしていただいた「般若札」は禅堂の高いところにお祀りし、これから一年間、新しい般若札に見守れながら、日々の坐禅修行に励むわけである・・・合掌お願い

 

さて、昨日、みゆきと市内をうろうろ走っている時、ちょっと異様な光景を観た・・・。

 

場所は、西洞院通と御池通りの交差点付近である・・・。

 

こう書くと、「あ、あの事か!」って~すでに気づいた人もいるかも知れね~・・・。

 

そう「御金神社(みかねじんじゃ)」の参拝客の行列である。

 

 

この神社は、僕が京都に住み始めた当初から、地元の人に「おかねじんじゃ」と紹介され、金色の鳥居が特徴だった・・・。

 

本来は、刀や農機具などの金属や鉱物を守る神様を、祀っているのだが、この金色の鳥居から「金運上昇」のご利益を想像するのは、仕方ね~やろ・・・。

 

むしろ、神社側が、それを狙った感ばりばりである・・・。

 

僕がこの神社を知った2000年前半頃は、まだ参拝者も少なかったが、SNSの普及でたちまち情報が広がり、全国から参拝客が訪れるようになったようだ・・・。

 

それでも、年末にちらっと見た時は、せいぜいこの鳥居から50メートルぐらいの行列だったが、昨日は、西洞院通から御池通り、さらには御池通りの西側にずら~っと行列が出来ていた。

 

距離にして、数百メートル、って~ところか・・・(-_-;)

 

境内が狭いので、行列ができるのだと思ふが、境内の面積単位から参拝者数の比を計算したら、多分伏見稲荷を差し置いて、最強の神社なのでは・・・って~思ふほどである。

 

みゆきが調べたところ、この元旦からず~っとこの調子らしく、4時間の待ち時間、って~ことらしい・・・。

 

4時間も並ぶくらいなら、その間仕事した方が、よっぽどお金になるとは思ふのだが・・・。

 

むしろ、一番お金が儲かってるのは、この「御金神社」自体のような気がするのだが・・・^^;

 

日本人がそれほど神様の存在を信じてるとも思えね~のだが、正直、並んでいる人が何を考えてるのか分からね~・・・。

 

寒風の中、4時間も並ぶって~ことは、よほどの信念がね~と我慢できね~だろ~と思ふのである。

 

どんな美味いラーメン屋でも、「4時間待ち」って~言われたら、殆どの人は、並ばね~やろう・・・。

 

ひょっとして、SNSで「この神社で買ったお守りを持っていたら、宝くじが当たった」とかの情報が流れてるんやろうか?

 

そんなアホな・・・でも、ひょっとして、そんな情報がネット上にめっちゃ上がってたりして・・・。

 

それなら、わしも並んでみよ~かな~・・・。

 

って~思うわけね~やろ・・・ちゃんちゃん^^;

 

みゆき弁当シリーズ「なんで、鰻?」

 

 

本日のみゆき弁当はな、な、なんと!「鰻重弁当」\(^^)/

 

何で、いきなりウナギなのか、色々考えました^_^

 

この一年、みゆきが弁当を作ってくれてる間、その事への感謝の意味で、掃除修行を、続けた事への、慰労かも……^^;

 

 掃除修行を始めた当初さ、自分でも、長続きするかどうか疑心暗鬼でした。

 

でも、もうすでに、朝掃除は、一年以上続いています。

 

リンビングや、風呂、トイレ、自分の部屋、を順に掃除しています。

 

おかげで、めっちゃ掃除上手になりました。

 

って〜ことで、この一年の掃除修行の慰労の鰻を大変美味しくいただきました。

 

来年以降も、掃除修行、頑張って続けたい、と思いましたd(^○^)b

 

*応援ポチ、していただけたら、めっちゃ励みになります!