「毎日が日曜日」やと、確実にアル中だったかも・・・^^; | しゅ~る之助の新々観察ラン日記

しゅ~る之助の新々観察ラン日記

「下京のジョージ・クルーニー」を自称する、坐禅と観察ランで、                                        京都の街をしぶとく生き抜くおじさんの日記です。

 

昨日でS社のバイトが終わって、今日からまた三連休である・・・。

 

リタイア後の暮らし、って~ものは、「毎日が日曜日」の方がよいのか「適度に仕事して、週末連休」って~のがよいのか、ま~それは人それぞれで「良い悪い」は、ね~と思ふ。

 

わしの場合は、後者が自分に合ってたと思ふのである・・・。

 

リタイア直後は、半年ほど「毎日が日曜日」で、「自分の後半生の進むべき道を模索する」って~名目で遊んでばっかりだった・・・。

 

結局、自分の後半生の指針も何もわからず、昼間っから、酒ばっかり飲んでしまうので、再就職することにした・・・。

 

その手始めが、あるご縁で「お寺バイト」だったわけや・・・。

 

めっちゃ楽しかったが、お寺バイトは春と秋だけの季節バイトなので、通年のバイト先を捜したら、今は存在しね~「エコ通ステーション」って~ところに就職できた。

 

そのエコ通も楽しかったが、店を閉めることになり、今のS社でバイトすることになった・・・。

 

社長が元同僚って~気安さもあり、楽しく働かせてもらっている。

 

その結果、本業がS社で、春と夏だけお寺バイトも副職としてやる、って~今のスタイルになったわけである・・・。

 

S社バイトは、現役時代の業界と同じなので、めっちゃ楽やし、お寺バイトは、殆ど自分の趣味の世界なので、「労働」って~感覚はない・・・。

 

ま~どちらも、バイトやから、ペイが安いって~点を除けば、殆ど理想のバイト状況と言えるやろ~・・・。

 

いろんなご縁をいただき、ありがたいハナシであるm(__)m

 

さて、あまり自画自賛的なネタばかりだと、申し訳けね~ので、最近発表になった「輝け!お寺の掲示板大賞」の2023年の結果が出たので、ご紹介したいと思ふ。

 

「輝け!お寺の掲示板大賞2023」

 

内容は、クリックしていただいて、読んでいただきたいのであるが、↑の画像は、その中で、わしが一番気に入った「ブツのお言葉」である・・・。

 

このブログでも、時々紹介している「専念寺のねこ坊主さん」の作品であるが、いつも通りの軽妙な中に、きらっと光る「教え」が、胸にしみ込む作品だと思ふ・・・。

 

思わず「その通りや!」って~つぶやいてしまうような、説得力を持っている「お言葉」やと思ふd(^O^)b

 

皆の衆は、どの「お言葉」が気に入られたかの~・・・。じっくり味わって下され・・・では、ゴメン!

 

みゆき弁当シリーズ「買い物ランの成果」

 

 

本日のみゆき弁当は「芋ご飯弁当」^_^

 

ちょっと分かりづらいと思いますが、今日のご飯は、さつま芋ご飯なのです。

 

さつま芋は、先日走った、奈良山辺の道の屋台で買ったもので、2個で100円の芋です。

 

予想を、遥かに超えた美味さの、甘味たっぷりのさつま芋でした。

勿論、昨夜のディナーの残りですが、昨夜は、この芋ご飯を食べながら「よし、今週末又、山辺の道を走りに行って、このさつま芋を買ってこようかな〜」と、真剣に思いました。

 

奈良桜井市までの交通費を考えたら、めっちゃ高い買い物になるので、止めましたけど…^^;

 

山辺の道では、このほかにも、大根、柿、みかん、などなど、沢山買い物をしましたが、全て100円なので、大名気分で買い物をしました。

 

次の山辺の道の買い物ランは、来年の春ですd(^○^)b

 

*応援ポチ、していただけたら、めっちゃ励みになります!