久々に「謎解き」に挑む・・・・d(^O^)b | しゅ~る之助の新々観察ラン日記

しゅ~る之助の新々観察ラン日記

「下京のジョージ・クルーニー」を自称する、坐禅と観察ランで、                                        京都の街をしぶとく生き抜くおじさんの日記です。

七条堀川交差点東南角から、興正寺と西本願寺の瓦屋根を撮った画像

 

この週末三連休は、SNSからの転載記事「みゆき弁当シリーズ」だけの更新だった・・・。

 

そのおかげで、連続投稿はキープできてるのだが、やはり本チャン記事を一回ぐらい上げておかね~と・・・って~ことで、今、記事を書いてるところである・・・d(^O^)b

 

この土日月も、暑さでノープランだったのだが、土曜日は、みゆきと、毎時この時期恒例の「下京サマーフェスタ2023」のラリーイベントに挑戦していた・・・。

 

 

今年のラリーは謎解きで、タイトルは「夏祭りと奇妙な古文書」・・・。

 

謎解き問題は、実際現地に行かないと、解けない仕組みになってるので、酷暑熱射の街を汗を搔きながら、自分の足で歩いていかないと解けないのである。

 

現地とは「梅小路公園内二か所、西本願寺、東本願寺、京都駅ビル」の五か所である・・・。

 

みゆきとこの五か所を巡って、現地の謎を解き、さらにこの冊子の中にある謎を解いて、最終回答に到る仕組みになっている。

 

そして8月27日と9月2日の二日間、京都駅前烏丸口に設置される受付に持参し、正解なら、がらがらの福引器を回せる、って~わけだ。

 

僕とみゆきは、謎解きは得意なので、謎はすらすらと解けた・・・。

 

アトはくじ引きの日を待つだけである・・・。

 

現地の謎は簡単であるが、パンフレットの最終回答の難易度はそこそこ高いレベルだと思う・・・。

 

が、決して解けないほどでもないので、是非皆の衆にも挑戦していただきて~・・・。

 

謎解き「夏祭りと奇妙な古文書」が載ってるパンフレットは、区役所、図書館、東西本願寺、京都駅ビル等に置かれてます・・・d(^O^)b

 

って~ことで、この三連休は、相変らず暑かったが、台風の影響で雲が多く、気温はバカみて~には上がらなかった・・・。

 

その替わり、南から台風由来の熱風が吹き込んでいるので、最低気温は28℃超えの、アホみて~に高かった・・・。

 

いよいよ明日は、琵琶湖花火の当日だし、今週はバイトも木曜日までで、その後は、お盆休みの6連休に入るので、愉しみの多い日が続く・・・。

 

皆の衆も、健康に留意され、楽しい夏休みを過ごされんことを、祈っておりますm(__)m

 

*応援ポチ、していただけたら、めっちゃ励みになります!