おはようございます
こんにちは
こんばんわ
秋ですね〜
暑さも朝晩はほんの少しだけ
マシになりましたね。
ほんの少しだけね。笑
みなさんクロー系ワーム使うとき
どんなリグにして使っていますか?
最近釣りでよく使うんですけど〜
自分はクロー系ワーム使うときに
フリーリグをよくやるんですよ〜。
他のリグより扱いやすくて
根掛かりも起こりにくいからハマっちゃうんですよね〜。笑
フリーリグやって見たい方は参考にして
見てくださいね〜。
*フリーリグの作り方・操作について
・フリーリグの作り方。
リグは、いたって簡単に作ることが出来ます。
フリーリグを作る為に必要な物。
・ドロップシンカー(細長いシンカー)のこと。
このシンカーの先にライン(糸)に
通し好きなワームを
セットしてやるだけ!!
凄くシンプルで簡単なんです!!
またペグレス化されるのである意味
お財布にも優しい。笑
ここ重要ですよ〜!!笑
・アクション・操作について
①キャスト後リグがボトムに着くまでラインを弛ませます。
↓
②その後ラインを張らず弛みすぎないくらいまで巻きます。
↓
③この時ロッドは立てず降ろしておくと後の操作が行いやすいです。
↓
さーいよいよアクションです。笑
↓
行くわyo!!
↓
④ラインが張らず弛みすぎない状態でロッドディップ(竿先)が下に向いています。
ここから*『トン・トン・トン』と3回くらいに分けて竿を持ち上げていきます。
ちなみにこのアクション方法をリフト&フォールと言います。
*エビが飛び跳ねている感じをイメージしながら動かしたり止めたり自分なりに調整してやるといいと思います。
例えば。
『トン・トン・トン』や「トン・ステイ(止める)・トン・ステイ・トン』であったりと
跳ねている時のアクションでBASSが喰ってきたり
ルアーが動いていない時にBASS近寄ってきて喰ってきたりと
そのフィールドの魚に合わせてあげるといいと思います。
↓
⑤操作が終わりロッドが立ったら
ロッドを下ろしてラインのテーションを
張らず弛みすぎないくらいまで再度巻いてあげます。
*後は②に戻って同じ動作を繰り返すだけです。∞
次のキャストを行う時は、また①の様にボトムにしっかり着くまで緩ませましょう。
*他のリグとの違いについて
ソフトルアーの定番のリグは
『ジグヘッドリグ』『テキサスリグ』
『スプリットショットリグ』
『キャロライナリグ』『ダウンショット』などがあります。
・フリーリグ
特徴はドロップシンカーが先にまっすぐ沈み
フリーフォールの間が多く取れるため
ソフトルアーがナチュラルな動きをします。
この中でフリーリグに近いテキサスリグ場合には
枝など水面上にある場合に
スリヌケのいいテキサスリグが使われています。
シンカー形状(バレットシンカー)の違いや
ペグ止めをしているため
ソフトルアーのフォール違いなどがあります。
また、ペグ止め無しでもソフトルアーとシンカーとの
離せる間もせいぜい15センチくらいと言われており
短いため動きも変わってきます。
*フリーリグが日本の地形にあっている事について
アメリカのダムや湖は
日本のフィールドより規模の面積などに
違いがあるので
どんどん打っていくスタイルらしく
すり抜けの良いテキサスリグやトレーラージグを
テンポよく打っていく釣りになるらしいです。
一方日本はフィールドの面積もそうですが
ダムの作り方であったり地形の違い
bassの天敵も少なく
喰いも浅いことから
最近はフリーフォールでナチュラルな動きで誘う
フリーリグがむいているのだと思います。
*フリーリグにオススメワーム3選
・O.S.P ドライブビーバー
・カバーのすり抜けさやフッキングのしやすさなど
トータル的に万能でオススメです。
・RAID JAPAN エグチャンク
・強く!激しく!水を叩ける!チャンク系ワーム
なかなかいい動きします。
・EVERGREEN キッカーバグ
・昔から人気です。
大きく水を動かし着底後の倒れ込みでバイトを誘惑します。
*こんなオススメ道具もあるよ
・フリーリグの時シンカーを簡単に取り替えられるオススメ道具。
シンカーを取り替えるだけで
重さ調整出来ること
や消耗品であるラインも
切らなくて済みます。
またペグ止も付いているから
ゼロダンやフォールの調整も出来ることや
他のリグでペグも使えるから
1つあれば結構便利です。
*まとめ
・フリーリグの
ナチュラルな動きで
喰った時コンッ‼︎とした当たりが
明確に分かりやすいことや
根掛かりが起こりにくいから
バス釣りにも使えるけど
海釣りでも寝魚など狙う時なんかに
最近よく使われているので
まだやったこと無い方はフリーリグにして試して見てね
Instagramもやってます。
お時間があればコチラも見に来てください。
入れ喰いトマホークでした