買いに行きたいけど | 彼岸へ

彼岸へ

還暦になったパートおばさんの日々。
徒歩圏内に住む息子達。
長男桐はうつ病、次男桜は発達障害。
定年退職した夫と死ぬ気がしない姑との3人暮らし。
人生も終盤なので、「彼岸へ」とタイトルを変えました。

おはようございます、間々宮です。

ご訪問ありがとうございます(* ´ ▽ ` *)


昨日は、注文していたお味噌が届きました。


亀戸にある『さの味噌』さんです。
埼玉県民になってからは、宅配の方が多いな。
買いに行きたいけど、電車代より送料の方が安い。
それにコロナも気になる。
お店に行くとお味噌のこと色々聞けるし、思わぬ商品にも出会える。味見も出来るし、イートインも楽しめる。寂しい限りです。
梅干し、我が家は酸っぱいのが好きなんです。
はちみつ入りは実家用。父のお気に入り。

東京亀戸→埼玉→北海道というルートの梅干し(*≧ω≦)
父には他にも送るから良いのです。

昨日もいつも通り作り置きオカズ作ってたら、気圧のせいか、眉間にエイリアンが現れました。ダルい眠い。
まだ、作りたいのはあったけど、きりの良いところで止めて、寝てました。
┐(´д`)┌
作れたのは、これだけ。

ロールキャベツ

根菜入り鶏巾着

画像はないですが、里芋の肉じゃが  独活の酢味噌和え(もちろんさの味噌)

低気圧には勝てずだったわ。