9月24日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温30℃ 水温24℃~26℃  透明度10~20m  天気 晴れ  風 東




いーい天気です


朝からすがすがしく晴れ渡り、今日はとても素晴らしい秋晴れ


気温は30℃前後ありましたが湿度が少なく


かなり気持ちいい1日でした



海況、今日は全ポイント穏やかです


かなり落ち着いていて快適です


そして、


透明度メッチャ良くなりましたー


湾内でもエントリーしてすぐ10mそののち15m程度


外海、入ってすぐ15mよいところでは25mぐらい見えていました!!



生物も多く、今日もキレイなニシキフウライウオ


クマノミ、カエルアンコウ、ネジリンボウ、ニシキウミウシ


タカベ群れ、イサキ群れ、キビナゴ群れ、アカカマス群れ


などなど目白押しです


ぜひ近いうちに潜ってください!!



SHSスタッフブログ


by yohei

9月23日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温22℃ 水温23℃~26℃ 透明度4m~15m  天気 雨  風 北東



今日は1日雨。


寒かったですねー


今までと違い今日は本当に気温が上がらず


秋の気温となりました。


最高気温が水温より低く


皆さん陸上より水中の方が暖かくて快適と言っていました。


風は午前強く、午後からゆるくなって行きましたが


北東の風だったため問題なく全ポイント潜れていました



水中、湾内は朝からの雨のせいで、朝一はキレイでしたが次第に


雨濁りし始めました。


外海は少し潜るとキレイになり、雨の影響はなくキレイです


ですが、時間により流れているときがあり注意でした


流れている水はキレイな水でしたー



生物、相変わらずニシキフウライウオキレイですねー


今日は深場でサクラダイ群れ、ルリハタスジハナダイ


イサキ群れ、イナダクマノミ


オトヒメエビ、ゼブラガニ、ネジリンボウ、などなど沢山の生物


見られていましたよー


大瀬崎生物豊富ですね今



by yohei

9月22日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温30℃ 水温22℃~27℃ 透明度4m~15m  天気 晴れ  風 東




朝は曇り空でしたが、次第に晴れてきて


気がつけば気持ちいい天気の今日でした


朝は東の風がやや強く大瀬崎では問題ない風で


今日は全ポイント快適にエントリーできました



水中、湾内は昨日からの透明度が続いている感じです


午後に深いほうから少しキレイな水が来ていましたが


明日よくなってくれると嬉しいです


外海ではエントリーしてすぐ23℃ぐらいの水温


ちょっと冷たいですがその分キレイで快適です



生物ですが、季節来遊魚多くなってきましたねー


大瀬崎全体でニシキフウライウオ6個体います


とってもよいことです


カミソリウオも砂地をふらふらしていましたが、


定着していなかったのでまた明日探さなきゃですね


ネジリンボウも多く、なん個体かはかなり近寄らせて


くれるのでいいですねー


その他、各種群れも多く透明度回復してくれれば


いうことなしですねー



by yohei

9月21日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温30℃ 水温20℃~27℃ 透明度3m~20m  天気 晴れ  風 南西




朝は曇っていましたが、次第に晴れてきて午後には


すがすがしい天気となりました


湿度が低くカラッとしていてとても過ごしやすいです


ダイビングで濡れた体では少し寒いぐらいでした



今日は午後から西寄りの風だったため、全ポイント


エントリー可能でしたが、外海は少しパシャつき始めていました


大雨の影響で浅場は少し悪くなった感じですが


そこまで悪くはなく快適です



外海20m以深、透明度20m以上ありますが、


水温が20℃でした


防寒対策しっかりしてきて下さい



生物、クマノミ子供たちが新たに定着したイソギンチャクが


よく目につきました


このまますくすく育ってほしいです


その他、定番ものは今日も健在でした



by yohei

9月19日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温30℃ 水温23℃~27℃ 透明度5m~10m  天気 雨  風 西




天気予報より雨が長引き、今日は終始降ったり止んだりで


太陽は顔を出しませんでした


ただし、気温は意外と高かったため、ダイビング後着替えると


またじっとり汗が出てくるような蒸し暑い天気でした。



水中は昨日からの雨のせいかやはり少し白っぽさが残る


透明度。浅場より深場の方が暗く感じ


浅場の方がキレイに感じました


しかし全体的に、濁りがきついわけでもなく


快適に生物観察はできましたー


大瀬崎の周辺はあまり大雨になっていませんが


他でかなり雨が強かった地域があるようなので


これからが心配ですね



生物、今日はイナダが多く目立ちました


群れの大きさは小さいですが、いつも目につくところをうろうろしていて


ずっと見てられました


ミナミハコフグ幼魚、ネジリンボウ、


オトヒメエビ、ハタタテダイなど


多くの生物見られてますよー


by yohei