showhmdのブログ -2ページ目

showhmdのブログ

ブログの説明を入力します。

2023/11/28

即日発行・即日受け取り可能

エムアイカードは百貨店で有名な三越伊勢丹グループが発行するクレジットカードです。
三越または伊勢丹のカードカウンターに取りに行くことで即日発行・即日受け取りも可能です。

申込はカードカウンター、ホームページ、どちらも即日対応できます。
申込から最短30分で発行可能です。

カードカウンター一覧

三越または伊勢丹のカードカウンターでは、エムアイカードの入会とカードの発行を行っています。
但し、全てのカードカウンターで行っているわけではなく、一方のみ行っているところもあります。
また、百貨店の営業時間より早く閉まるところがあることにも注意してください。
カードカウンターと営業時間(2018年1月15日現在)
北海道
札幌三越本館10階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
本館2階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時30分
丸井今井札幌本店一条館9階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
大通館3階○申込午前10時~午後7時30分
丸井今井函館店5階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
東北
仙台三越本館地下1階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
関東
三越日本橋本店新館7階○申込
○即日発行
午前10時30分~午後6時30分
本館3階○申込
○即日発行
午前10時30分~午後7時30分
本館1階○申込
三越銀座店M5階○申込
○即日発行
午前10時30分~午後8時
地下1階○申込
○即日発行
伊勢丹新宿本店本館6階○申込午前10時30分~午後7時30分
本館4階○申込平日:正午~午後7時30分
土日:午前10時30分~午後7時30分
本館3階○申込
○即日発行
午前10時30分~午後8時
本館2階○申込
本館地下2階○申込
○即日発行
エムアイカードプラザ○申込
○即日発行
メンズ館8階○申込
○即日発行
メンズ館2階○申込平日:正午~午後7時30分
土日:午前10時30分~午後7時30分
伊勢丹立川店8階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
1階○申込
○即日発行
伊勢丹松戸店本館9階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
伊勢丹浦和店5階○申込
○即日発行
午前10時30分~午後7時30分
伊勢丹相模原店5階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
伊勢丹府中店4階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
信越
新潟三越6階○申込
○即日発行
午前10時~午後6時30分
新潟伊勢丹5階○申込
○即日発行
日曜日~金曜日・祝日:午前10時~午後6時30分
土曜日:午前10時~午後7時
東海
静岡伊勢丹8階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
1階○申込午前10時~午後6時
名古屋三越栄店9階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時30分
6階○申込
○即日発行
3階○申込
名古屋三越星ヶ丘店3階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
近畿
ジェイアール京都伊勢丹10階○申込
○即日発行
午前10時~午後8時
3階○申込
○即日発行
午前11時~午後6時30分
ルクア大阪ルクア イーレ4階○申込
○即日発行
午前11時30分~午後8時
中国・四国
広島三越7階○申込
○即日発行
午前10時30分~午後7時
高松三越本館7階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
松山三越2階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時
九州
福岡三越6階○申込
○即日発行
午前10時~午後8時
岩田屋本店新館6階○申込
○即日発行
午前10時~午後8時
本館3階○申込
○即日発行
午前11時~午後7時
岩田屋久留米店新館1階○申込
○即日発行
午前10時~午後7時

ポイント制度について

通常利用(三越伊勢丹グループ以外)での利用と、三越伊勢丹グループでの利用で、ポイント付与率に大きな差があります。

通常利用での還元率は0.5%

ポイント名は「エムアイポイント」です。

三越や伊勢丹で特典があることはもちろんですが(後述します)、コンビニやスーパーなどクレジットカードが利用できるあらゆるところで利用してもエムアイポイントが貯まります。

エムアイカードは一般カードとゴールドカードがありますが、ポイント付与率が異なります。
  • 一般カード→200円(税込)につき1ポイント
  • ゴールドカード→100円(税込)につき1ポイント
ゴールドカードの還元率は、一般の2倍なのです。

獲得したポイントは1ポイント1円分で利用できますので、一般カードの還元率は0.5%、ゴールドカードの還元率は1.0%ということになります。

三越伊勢丹グループでの特典

三越伊勢丹グループでのお買い物では高いポイント付与率となっています。
通常利用時のポイント付与率は一般カードとゴールドカードで差がありましたが、この章で述べる三越伊勢丹グループでの特典は同じで差はありません。

注意してほしいのは、三越伊勢丹グループでのお買い物でも次の買い物は特典の適用外となり、ポイント付与率は利用額の1.0%となります。
  • 三越伊勢丹グループ百官店の食料品・レストラン・喫茶
  • 一品3,000円未満(税)の商品

ポイント付与率がアップ

三越伊勢丹グループでの買い物は、特に高還元率となっています。

通常はお買い上げ額の5%分のポイントが付与されます。
しかし、前年の三越伊勢丹グループでのお買い上げ額が一定以上になると、さらに高還元率になります。
三越伊勢丹グループでの
前年のお買い上げ額
三越伊勢丹グループでの
当年に適用される還元率
30万円(税込)未満お買い上げ額の5%分のポイント
30万円(税込)以上お買い上げ額の8%分のポイント
100万円(税込)以上お買い上げ額の10%分のポイント
注意してほしいのは、前年のお買い上げ額と、当年に適用される還元率は、三越伊勢丹グループのみということです。

前項でコンビニやスーパーの利用でも0.5%の還元率だと記載しました。

しかしコンビニやスーパーで利用した分は、前年のお買い上げ額に加算されません。
同時に、コンビニやスーパーで利用した分に、当年に適用される還元率は適用されません。

上の表の前年のお買い上げ額と、当年に適用される還元率はどちらも三越伊勢丹グループでのお買い物だけが対象であるということです。

ボーナスポイント獲得

さらに前年のお買い上げ額によっては、ボーナスポイントも獲得できます。
三越伊勢丹グループでの
前年のお買い上げ額
三越伊勢丹グループでの
当年に適用される還元率
200万円(税込)以上10,000ポイント
300万円(税込)以上15,000ポイント
500万円(税込)以上25,000ポイント
三越伊勢丹グループだけで200万円~500万円以上ですので相当高いハードルです。

このボーナスポイントは入会月の翌月に付与されます。
なお、セール品や修理代など、お買い上げ額に加算されない決済もあります。

伊勢丹グループとは

散々「伊勢丹グループ」と説明してきましたが、肝心の伊勢丹グループは下記の通りです(HPより)。
「三越」や「伊勢丹」と名前に付いているところ以外では、大阪のルクアや福岡の岩田屋、北海道の丸井今井も対象となっていますダウンロード

還元率の適用期間は、入会日~翌年の入会月の翌月5日です。
次年度はその翌日の6日から開始されるということになります。

またお買い上げ額の加算期間は、入会日~翌年の入会月の5日です。

一般カードとゴールドカードの違い

一般カードとゴールドカードの違いですが、次のようになります。
  • 通常利用時のポイント付与率
  • 付帯保険の有無
一般カードは海外・国内旅行保険、ショッピング保険がありません。
一方でゴールドは海外旅行保険の補償額が最大1億円、国内旅行保険は最大5,000万円、ショッピング保険は最大300万円となっています。

エムアイカードに限らず、他社のクレジットカードでも一般カードとゴールドカードの年会費の差は付帯保険の補償額が理由です。
ポイント付与率も一般・ゴールドともに同じであることがほとんどです。

しかしエムアイカードに限っては通常利用においてのポイント付与率が、ゴールドは一般の倍です。
三越や伊勢丹などでよく買い物する方は、年会費などを考慮してどちらにするか決めましょう。


1| 2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|