ビスコ坊や | 台場一丁目商店街プロデューサー久保浩の    昭和ダイアリー

台場一丁目商店街プロデューサー久保浩の    昭和ダイアリー

レトロブームの仕掛け人久保浩が「昭和」の時代の古き良き、暖かな日本人の心を伝えてまいります。

グリコ【ビスコ】

 

胃腸を活性化させる酵母菌入りのビスケット。
昭和レトロ製作委員会        台場一丁目商店街自治会長     久保浩の平成と闘う日々

発売はなんと昭和8年(1933年)から!
昭和レトロ製作委員会        台場一丁目商店街自治会長     久保浩の平成と闘う日々

 

ビスコ坊やも現在5代目とか、初代、2代目はなんとなく

美味しくなさそうな気がしますが・・・。
昭和レトロ製作委員会        台場一丁目商店街自治会長     久保浩の平成と闘う日々

昭和レトロ製作委員会        台場一丁目商店街自治会長     久保浩の平成と闘う日々

昭和初期の栄養不足のころから現在まで愛される国民食。

 

みなさん古い坊やを覚えていますか?

 

 

いままでどれくらいの量を食べ

 

たのでしょうかね?

 

 

 

 

 

 

 

 

ご一読ありがとうございました!

 

 


昭和レトロ製作委員会        台場一丁目商店街自治会長     久保浩の平成と闘う日々励ましのclickを是非お願い致します!!m(..)m