クルマと比較すると
何でバイクはいつまでもあちこち錆が出る安い作りなんだろ?って思うんですが
まず、あっという間に錆が発生するのが
センタースタンドの接地部分
どこもかしこもアスファルトだから仕方ないんですが。。
新車のうちはそんなとこまで気になります
ソフト99 赤サビ転換防錆剤
クルマのホイールハブ(タイヤを着ける土台部分ね)の錆に使ってました
これを塗ると赤錆が黒く変色して防錆効果を発揮するというもの
塗装してもまたすぐ削れて切りがない部分なのでとりあえず塗っときました
ガリガリやるとこだからどっちにしても切りがないけどね
目立たない程度にはなります
どうしても気になるようだったら試してみてください
そろそろ1回目のオイル交換しないと。。
3ヶ月経ってまだ200キロちょっとしか走ってない
でわでわ