Fenderのジャズベースをアンプに繋いでみた♪ | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

いいベースはアンプに繋がなくてもいい音するなぁって思ってたんですが

やっとアンプに繋いで音を出してみました音譜



ベースアンプは30㎝スピーカー25Wの昔の安物だけどね


アンプのトーンは全開

ベースは2つともボリューム全開でトーンの調整だけで弾いてみました


ピックアップがいいのか

どこの音域も音にパワーがあるのにビックリです

軽いタッチで簡単にスラッシュが弾けるしね

何であんな軽く簡単にスラップが弾けるのって思ってる方

その答えは楽器がいいからじゃねにひひ


右手に余裕があると左手も楽ですね~

もちろん普通のツーフィンガーの音もバッチリ

聴き慣れたリフを弾いて楽しんじゃいました


細かくセッティングしようと思えば2つのボリュームも弄るんでしょうが

トーンだけでほとんど大丈夫

よく考えたら今までこうゆう音を作りたくてあれこれやってたんだなって

なんていうのかなぁ厚みと奥行き感があるんですよ~

これはボディの材質や造りが大きく影響してるのかなぁ?

当分エフェクターも繋ごうって思わないですね~

も~簡単に本物の音が出るって楽チ~ンラブラブ


ジャックとかのノイズも皆無だし。。さすがMade in JAPANチョキ


やっぱフェンダーって違うんだなぁキラキラ

ちょっとみんな挫折する前にフェンダー買った方がいいよ~



ペグが逆巻きなのは何故なんだろ~はてなマーク





でわでわパー






ペタしてね  読者登録してね