プロドライバーが説明してくれてる動画があったのでまとめて紹介しときます
ここで使ってるクルマは
お金出して買ってきただけのノーマルカーです
<加速制動編>
<ハンドリング編>
<乗り比べ編>
3本見ると結構な時間になっちゃいますが
車の運転をしたことのある人にとってはとても分かりやすく説明されてます
他のクルマのインプレッションよりもハイレベルなのが分かりますね
ちょっと普通の人には理解できないような表現もありますが
それはレーシングドライバーさえも熱くさせてるってことです
競技車でも何でもクルマの改造をするってのは
ダメなところを直してるのが殆どなんですよね
不満が無かったら改造する必要も無いんです
市販車をここまでのレベルに仕上げるには大変なことで
自分でやったら幾ら掛かるかわかりません
はっきりいってワークスでなければ無理です
普通のノーマルカーではこういう運転が出来ないのも
スポーツ走行を経験した人なら解ってるんですね
だからクルマを知り尽くしてきた人間が
最後に乗りたいと思うクルマがインプレッサなんです
自分でインプレしなくて済みました

でわでわ


