那須った | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

職業柄、年に一度強制休暇があるんですが

何もしないのももったいないってことで

紅葉でも見にお得意の那須に行くことにしましたもみじ


那須へは東北自動車道を使って横浜から3時間くらいですか

さっそくSAの紹介を…にひひ


東北自動車道の最初のSAは蓮田なんですが

ここは最初とあって上りも下りも休日は結構混んでます


今回はここをスルーして

次の羽生PAへ(PAでもナイフとフォークマークが付いてます)


† 絆 † 


そしたらビックリ目

綺麗でこんなに立派なですよ~キラキラ

† 絆 † 


スタバやクロワッサンで有名なお店

† 絆 † 


佐世保バーガーとか名店が入ってます

売店もファミマが入っていて不自由しません


ぜんざいも美味しかったです

蓮田よりずっといいです…最初の休憩は羽生で決まりですね

間違いなくSAに昇格させた方がいいですアップ


佐野はスルーで次に寄ったのが上河内SA


† 絆 † 


まっ定番の宇都宮のSAです

† 絆 † 


とりあえず餃子を頂いてと…

宇都宮の餃子って特別美味いとも思わないんですけどねニコニコ


今回の発見はコレ旗


† 絆 † 


レモン牛乳と一緒に写ってる「黄ぶなキティ」


SAに「黄ぶな」コーナーがあって説明を見ると


昔、天然痘が流行って

病気の人に食べてもらおうと一人の村人が釣りをしてたら

黄色い色の鮒を釣り上げて

それを食べさせたら病気があとかたもなく治っって

その後も病気にかかることも無くなったってお話


今も新年に「無病息災」「家内安全」を祈願して飾られてるそうです


宇都宮の人にとってはとても親しみのある郷土玩具みたいなんですが

極めて地域限定ってことでレア度高いですねチョキ

ちなみに他のSAで見掛けることはありませんでした


† 絆 † 


そして那須に行く時の定番

西那須野・塩原ICで下りて右折したとこにある「ホウライ千本松牧場」

我が家にとっては那須の入り口で必ず寄りますおうし座

† 絆 † 


今年は気温が高くてまだ紅葉を見れるところが少ないんですよね~

唯一、見ごろとなっていた那須岳(茶臼岳)へ行ったんですが…


天気があまり良くなかったんで

せっかくロープウェイで上まで登っても霧で全く景色は見えず

しかも気温7℃雪の結晶(行かれる方は完全の冬支度で)

† 絆 † 


ど~りでロープウェイ貸切状態だと思ったあせる

でもここの紅葉はサンゴが咲いてるみたいで面白かったですよ


さみぃ~なぁって思いながらホテルに着いたら

予約した和洋室がいっぱいで通された部屋がこちら


† 絆 † 


最上階のコーナースウィート

奥の方に広めの部屋があって

プラスこのデカいリビングにお洒落な家具類にサウナ・ベランダ付き

ベッドが全部で5つもあります

ラッキー!!にひひ


† 絆 † 


そして夕飯は、これもお決まりの「ジョイア・ミーア」

皇室御用達のイタリアンです


といってもリーズナブルでボリュームもあります

サラダもメチャ美味しくて2人ならミニサイズで十分な量です

サラダって意外に料理への心遣いが表れるんですよね~


† 絆 † 


ホテルに戻って温泉に入って一杯ビール




ん~  んはてなマーク  まずいドクロあせる




つづく。。。。





でわでわパー







ペタしてね         読者登録してね