アフター5のD.I.Y. - 海水魚水槽 - ③ | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

週中の夜をいかがお過しでしょうか


昨日の晩から濾過器を回しておいた水槽ですが


† 絆 † 


透明になりましたね

(レイアウトはしてませんのであしからず)


濾過器はすごく静かでほぼ無音です


† 絆 † 


エアポンプを取り付けます

日動 ノンノイズH100はなかなかいいです

水槽の縁に掛けられるようになっているので

無駄にホースを伸ばす必要も無く水槽周りがスッキリします


水槽の騒音の原因は大体このエアポンプなんですよね

床に置くことによってうるさくなることが多いんです

本体自体の音は無音とはいきませんが

小さいのにエアの吐出量も十分です


† 絆 † 


ヨウ素殺菌筒も設置しました

まだ魚が入ってないんで回しませんけどね


エアポンプを繋ぐタイプのものを使ってたこともあるんですが

水中ポンプ式の方がスッキリしますしヨウ素球もよく回ります



これで機器の設置は終了です

あとはライブロックのレイアウトをして魚を入れるだけです


水温が24℃あるのでヒーターの電源は入れてません



時間的には1日でできる作業ですが

チビチビとやってみました



続きはまたご報告します

3日間お付き合いありがとうございましたかに座



でわでわパー




※熱帯魚用品の購入はこちらが安くて早いです合格





ペタしてね      アメンバー募集中