エキパイの錆び落し | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

KLX125を買ってからもうすぐ1年

エキパイに点々の錆が発生しています叫び


† 絆 † 


前々から気になっていたので

ついでにやっちゃいました


ホントはエキパイを外してやればいいんでしょうが

それは、また勇気のいることなので

そのマンマの状態でやることにしました


† 絆 † 


クルマじゃすっかりお世話になることが無くなったサビ落し

エキパイに指で塗ったくります


10分くらい待てということなので

ここで一服タバコ


† 絆 † 


ある程度予想はしていましたが

拭き取ると塗装はハゲハゲになってしまいました


パーツクリーナー等でキレイにして


† 絆 † 


新聞紙とマスキングテープで念入りにマスキングします

塗装ではこれが一番大事な作業かもしれません


塗料は霧状になって思いのほか飛び散ります

新聞紙が重なるようにして隙間が無いようにベタベタ張りまくります

タイヤ・シュラウドなど右側はほとんど覆っています


† 絆 † 


耐熱塗料をスプレーします

いっぺんに仕上げようとするとダレてしまうので

焦らず薄く何回か重ねるようにスプレーします


塗装部にいきなり吹きつけるのではなく

新聞紙→エキパイ→新聞紙のように左右に動かすといいです


あとはシューではなくシュッシュッって感じで


重ね塗りの際は焦らず十分に時間を置くことです


ただこの耐熱塗料

カラースプレーほどシビアではなく

ダレても布でサッサッっと拭いて再塗装しても全然平気です音譜


† 絆 † 


というわけで

はいキレイになりましたキラキラ


あっビックリマーク


耐熱塗料って熱を加えないと密着しないので

ある程度走るまでクリーナー等のメンテはしない方がいいかも


† 絆 † 


案の定

蚊どもの集中攻撃に合いましたガーン


そんな時はもちろん日本が誇る「キンカン」

キンカンって痒み止めと思ってる人が多いですが

解毒剤なので刺された直後に着けてれば痒くなる事もありません


蚊取り線香も海外には無いらしく人気だそう



関係ない話題になりましたが


これにて終了チョキニコニコ




ペタしてね        読者登録してね