GPSレーダー探知機を買い換えてみた | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

今、インプ君に使ってるのは

セルスターのASSURA AR-504FEというGPSソーラータイプのものです


性能的には十分満足していますが

データも古くなってきたし、なんか画面も暗くなってきたので

衝動的に買い換えることにしましたロボット


条件は2つだけです

①今と同等以上の性能

②GPSタイプは結局ソーラーだけでは機能が使えないのソーラータイプでないもの

ということで選んだのは


実績のあるセルスター

ASSURA VA230E (¥9,800)

上位機種に付属のSDカードとダッシュボード取付用のジェルマットをおまけでくれました


† 絆 † -VA230E

レーダー探知機の価格の違いは

だいたい画面の大きさとバンド数です


最上位モデルになると価格は¥27,800

画面が2.4インチ→3.0インチ、バンド数が5→17になり

G+ジャイロ2つのセンサーでGPSの精度を上げる機能が付いています


現行の機種でもカーロケも正確で探知に関しては全く問題ありません

ナビを買うわけでもないので5バンドの2.4インチで十分なのです


† 絆 † -VA230E


しかも、SDカードに対応していて最新情報のダウンロードも無制限で無料ですFREE


† 絆 † -VA230E


付属品はこんな感じでリモコンが付いています


続きはまた今度チョキニコニコ



ペタしてね       読者登録してね