さてさて、今日は左側の取り付けです
昨日と一変、寒くなったので手っ取り早く済ませたいところです
昨日、紹介した手順でやっったら(昨日の記事はこちら ←若干修正あり)
最初、説明書見ながら1時間くらい悪戦苦闘したのに対して
10分程度で完了
取り付けの際に、間違ったナットを回しちゃうと
また、ルービックキューブのようになっちゃいますんで
それぞれのナットの役割を頭に入れて作業してください
そうすれば、仮にあちこち緩んだりしてもすぐに解決します
そうそう、バイクのハンドル周りって左右対称のようで
ミラーやレバーの位置って違うんですよね
(完璧主義の人には許せない作りです)
KLX125のミラーも左側の方が若干内側に付いています
なので、右側よりもミラーをアームのやや外側に付けました
こういう調整って純正じゃ無理ですよね
左側は圧倒的に純正よりも見易くなりましたよ
でわでわ