室戸台風により倒壊したものの復活した神社(西梅津明神社) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続き(2月24日こと)です
梅宮大社の神門手前に、梅宮大社の摂社があります
西梅津明神社
住所・京都市右京区梅津前田町39
旧社格・村社
御祭神・天照大神・豊受大神
駐車場・梅宮大社に同じ
御朱印・梅宮大社で授与されてます
歴史など
フケノ川の畔(現羅原町)に創建
古来より西梅津村の氏神として村民の篤い信仰を受ける
明治時代、村社の社格を与えられ、伊勢神宮を勧請して「明神社」となる
その後、東梅津村との統合で無社格に
神宮の二座の他、元々の祭神三座合わせて五柱の神様を祀るとこから「五神さん」と氏子から呼ばれる
昭和36年、第二室戸台風により、社殿が倒壊したため廃止
平成24年、現在地に移し、梅宮大社の摂社として復活する
(ネットで見た由緒書きより)

神門をくぐると、そこに鳥居

その先に2つの小さな祠がありました

梅宮大社を離れ、次の場所へ向かいます
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ