大谷本廟附近(肉弾三勇士)(通妙寺)(鳥辺野) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続き(2月23日のこと)です
御荼毘所を後にして、東へ向かうと、左手に大きなお墓があります
肉弾三勇士之墓
住所・京都市東山区五条橋東6丁目515
駐車場・なし
肉弾三勇士とは?
1932年2月22日、上海事変下の上海廟行鎮の戦闘で工兵隊一等兵の江下武二・北川丞・作江伊之助の3名が鉄条網破壊のため爆薬を装填した破壊筒を抱いて突入、生還に失敗し爆死しました
 しかし、陸軍はこの事故を覚悟の自爆であるとし、3名を軍神として顕彰しました
 新聞も「悲壮忠烈の極み」などと軍事美談としてキャンペーンしました
(コトバンク参照)
なんだか大東亜戦争のときも、このような戦意高揚するための似たようなことがあったように思います🤔

その先へ進むと左手にお寺があります
通妙寺
住所・京都市東山区五条橋東518
創建の詳細など不明
明暦年間(1655〜1657)、江戸・柴又の帝釈天王が勧請される

入り口を見ると
京舞井上流三世 家元 八千代 片山春子墓所
鳥辺山 帝釈天王
とあります
片山春子
1838〜1938
1872年、都をどり創設の際に振付の指導
1882年、井上流の3世を名乗る
井上流舞の基礎を築く
中にも入れたようですが、この日は入らず引き返しましたf(^^;

来た道を下って行きます
すると右手にお寺が
實報寺
住所・京都市東山区五条橋東6丁目588
こちらも今回は前を通っただけ😅

寺号標のところに駒札があったので見てみました

駒札
 鳥辺野(とりべの)
 鳥辺野は、東山三十六峰の1つ阿弥陀ヶ峰(鳥辺山)を中心にして西方に広がる山麓一帯を言う。北は清水寺の南、当山(實報寺)を含む辺りから、南は今熊野観音寺の北、一条天皇皇后定子陵のある鳥辺野陵に至る地域を総称している。
 平安時代以来の墓所として、北の「蓮台野(れんだいの)」、西の「化野(あたしの)」と共に京都の三大墳墓地を成しており、鳥辺野の北部はもっぱら庶民の墓が多く、南部は皇族や貴族の墳墓地が多いのが特徴になっている。
 藤原道長をはじめ、藤原一族の火葬の地でもあり、源氏物語では光源氏の母 桐壺が葬送されたという設定である。生田流筝曲(そうきょく)の始祖 生田検校(いくたけんこう・1656〜1715)の墓地もこの地域にあり、豊臣秀吉の墓も阿弥陀ヶ峰の中腹にある。徒然草にある「化野の露消ゆることなく、鳥辺野の畑立ちさらてのみ」の一節は有名。
  京都市
(原文のまま)

この辺りは前を通っただけとなったので、また行くことがあれば寄ってみたいと思います😄
この日のことが続きます
では、またぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ