尼崎散策 その2 契沖生誕の比定地 | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続きです
櫻井神社から駐車場へ戻ります
すると隣接する中央図書館のとこに、こんな石碑がありました
契冲生誕の比定地
住所・兵庫県尼崎市北城内27


契冲(けいちゅう)
1640~1701年
尼崎藩の家臣の子として産まれる
11歳でお寺へ
24歳、阿闍梨となる
しかし出世を望まず、文学の研究に没頭していく
古典・古歌の注釈研究に文献学的考証を取り入れた。
歴史的仮名遣いの基礎を確立。
これは現在もなお生きているそうです!
徳川光圀の命で、「万葉代匠記」という本も書いたということです
(日本史1200人など参照)

尼崎城の近くにある庄下川にかかる開明橋の欄干には

尼崎城の縄張りや町割りがデザインされているので、それなんかも面白いと思います♪

尼崎、いろいろ見所がありそうでしたが、今回はこんなとこで
( ̄∇ ̄*)ゞ
また機会があればもっと散策してみたいと思いますΣd(・∀・´)
この日の散策は次は西宮に場所を変え、もう少し続きます

記事が貯まっているので、今日から連休の間は二部制でアップしたいと思います
では、またぁ~(* ̄∇ ̄)ノ