室町第跡周辺散策 その7-2 京都で最初の日蓮宗のお寺‐後編‐(妙顕寺) | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

前回からの続きです
それでは方丈玄関から入ると、すぐに受付があります

拝観料は300円
その受付に御朱印帳を預けておくと書いておいてくれますグッ
拝観出来るのは大本堂と庭園三ヶ所
まずは大本堂へ行って、その途中の渡り廊下から

たぶん寿福院塔



勅使門が見えます

大本堂から戻って、勅使門の裏?先にある四海唱導の庭

これは渡り廊下から












バッチリ三方から撮ってますウインク
この庭のとこの建物は大客殿

方丈から突き当たりを右へ行くと、大本堂
左へ行くと書院で、そちら側には残りの庭があります
最初にあるのは





孟宗竹の坪庭
解説にもあるように、坪庭に竹がこんなに生えてるって珍しいです爆笑

その先の書院前の庭園・光琳曲水の庭











こちらは再現されたもののようでした
特別拝観のときは、宝物殿も見れるようですよ

こちらの御首題です

なっ・・・なんと!
御首題はハネなんかが特徴的ではありますが、こちらは更にスゴいです!
挟み紙に解説がありました

波ゆり題目というようです

由緒書き


山門を出て、更に東へ向かうと
光琳菩提所の石碑があり

山門がありますが

こちら泉妙寺(妙顕寺の塔頭寺院)も拝観することは出来ないようでした

解説板

もう少しこの日の散策は続きます
最初に書いたように半月ほどになるでしょ!?(笑)
では、またぁ~(o・・o)/~