週刊日本の城 勝手に補完計画 目指せ!100無名城(八木城跡)No.19-追記あり2- | レレレの行ってみたらこんなとこ!

レレレの行ってみたらこんなとこ!

散策で主に史跡、神社仏閣を巡ってます
各地のガイドマップに載っている史跡、山川出版社から出ている歴史散歩シリーズの画像補完計を秘かに計画しています(笑)
ドライブの一助になれば幸いです(^^)
愛書家(読書家とは違います(笑))なもんでたまに本のことも書いてます

今日は休みで、天気も良かったので久しぶりに城攻めです!(笑)
今、大河ドラマで「黒田官兵衛」をやってますので、明智の動きも気になっておられるブロ友さんがおられるんです
明智と言えば丹波攻め!
僕が最近行った明智絡みの丹波の城と言えば、以前アップした、春日の黒井城跡


篠山の八上城跡

した城跡が特に有名です!
この八木城跡もその一つになるんじゃないでしょうか!?

わりかし大きい城跡のはずなのに、行き着くまで難儀しましたよ(^^;
なんせ城跡の登り口の標識でさえこれですから

(笑)

国道から城跡まで案内板らしきものがないので、まずは城跡までの道順を書いておきます
恒例の手書きの地図で(爆)

国道9号線で八木町の「本郷口」という信号を京都方面からなら左に曲がります
踏切を渡り、すぐ右に曲がると「八木小学校」の前を通ります(細い道です)
道なりに走っていると、春日神社があり
そこを過ぎてすぐに右手に



戦国大名の内藤ジョアンの石碑があります
その前の道を上がると、左手に見えにくいですが案内板があります

その前に京都縦貫の下のトンネルがあります

城の形をしてるのが斬新でした!(゜ロ゜)
かえすがえす書きますが、この上は高速道路なんですよ(@_@;)
このトンネルを抜けたすぐ左手に登り口があります

早速登っていくと、曲輪のようなものが多々あります
ただ木が生い茂り定かじゃありませんが(^^;

でも少し登るとただの山!(笑)

これもいつものことですが!f(^^;

やっと標識がありました

対面所だそうですが

案内板もなかったし、ここで合っているかはっきりしませんでした( ̄▽ ̄;)

更に登っていくと

やっと8合目に
こんな標識はずっとあったので、登る目安にはなり助かりました♪(^^)

そしてしばらくすると、やっと石垣がありましたよ♪(≧∇≦)

そしてこんな標識も

本丸に行ってみます

登ってみると

ベンチと案内板がありました





お~(゜ロ゜)

いい見晴らしです♪
ここも時期によっては絶対雲海が見れると思います(o^-')b !
山城攻めの半分は、この景色を見るため登っているようなもんです♪(^o^)

「金の間」という方にも行ってみました

やはり木々が生い茂ってますが(^^;

せっかくなんで二の丸の方にも行ってみました

堀切

手書きの地図だとこんな感じ


二の丸辺りにいたら声がしてきました!
地元のおっちゃんたちでした
城跡の保全管理をされてるそうです
「違う道から帰るけど、一緒に下りるか?」
と誘ってもらったので、一緒に下りることにしました
北の丸側の方からだと思います

そのお陰でこんなものを教えてもらいました

抜け穴らしいです(゜ロ゜)
所々にあるようてすが、今では埋まってたり水が溜まっていて猪の水浴び場になっているそうです(笑)
教えてもらったと言えば、春には本丸に登ると山桜が綺麗に咲いているそうです
その頃にまた登ってみたくなりました(^^)

そして木が倒れてたりすると処分されたり

道に迷わないように、テープで印をしたり

こういうことをしてくれてるんですね(^^)

やっと下りました

けっこう曲輪があったので、もっと整備されたとしたらスゴい城跡だったと思います

追記(令和2年8月10日)
令和2年に八木城の復元ポスターが作られたので、それを貼っておきます
こんな感じだった?とかラブ

追記2(令和4年2月)八木駅で復元図見つけたので、再び貼っておきます
こちらの方が更にアップで描かれてるようだったので😁

今回もウロウロしたので、記事はまた続きますf(^_^)
この記事手違いで消してしまった時は血が引きました(;´д`)
取り合えず今日中に書き直せて良かったです(^^;
では、またぁ~
(o・・o)/~