杉田梅林ふれあい公園〜瀬上池〜本郷ふじやま公園① #今年の梅の写真 | 湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南雑筆堂~本と美味いもん日記~

湘南(?)に暮らし30年近く経ちます。30年も住んでいると、いろんな発見をするもんです。 
 そんなちょっとした湘南の発見を自分の読んだ本に絡めて皆様にお伝えできればなと思います。
 

今年の梅の写真

 2月某日


幕山公園の梅を見て、

地元の梅も眺めたくなった。


地元・横須賀の梅と言うと

田浦梅の里だけど、

コロナ禍で三浦アルプスに

よく足を運ぶようになり

ここ2、3年毎年足を運んでいる。

(ような気がする。)


先日、横浜まで行く用事あり、

おでかけついでに

たまには違うとこの梅でも見に行こうかと

Googleマップと睨めっこ。


杉田梅林って結構有名だったような?

自宅方面に戻ることも踏まえ

杉田を起点に

大船方面に向かうルートを取ることに。


まず目指したのは

杉田梅林ふれあい公園



杉田梅林

もっと広大な敷地に

梅が何本も植わっているイメージでしたが

わりと、こじんまりとした公園。



梅はちょうど満開だったかな。

休日の午後でしたが、

親子連れや犬の散歩でちらほらと人出が。

結構寒い日で

立ち止まっていると手がかじかみ

体も冷えてくる。


早く出発したいと思いながら

次の目的地を検索。

Googleマップで目を付けていた目的地は

横浜市栄区にある瀬上池。

以前、鎌倉から大丸山に抜けるコースを

走った時に案内板で目にして気になっていた。

ここには梅はないが

トレイルっぽいルートを取りたくて

中継点としてセレクト。


出かける前に

ガイド本もチェックしてきたんだよね。




静謐な空気の中に現れる池。

みたいな感じで紹介されており

なんか神秘的で興味がわく。

今日の一番の目的地かな。


ただ、この辺りの土地勘に乏しいので

Googleマップだのみ。  

目的地を瀬上池に設定して出発‼️


公園を抜けると

内山跨線人道橋なるものがあり

京急線の上を渡る。



杉田坪呑方面に抜けて

環状3号線を港南台方面に向かい走る。

Google先生から

途中で左の側道に向かえと指示あり。


じきに磯子カンツリークラブの看板。

トレランしていると

ゴルフ場とよく遭遇する。

住宅地から山間に入っていき

だんだんと緑に囲まれていき、

喧騒から離れていく雰囲気が好きだ。



途中にハイキングコースの看板と

いくつか遭遇。

円海山とかの案内板とかあり、

鎌倉から大丸山に抜けたコースが思い浮かぶ。


どこのコースとつながるのか

考えながら走るのが

なかなかに楽しい。


無事に瀬上池に到達できるかな。


つづく

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する