おんぼろZ、2度目の復活 その16 | shounanenoshimaeboshiのブログ

shounanenoshimaeboshiのブログ

ブログの説明を入力します。

 昨日は大雪で出勤を断念し在宅勤務にしました、急に在宅勤務に切り替えたので、自分だけかと思っていたら、課のスタッフの8割の方が、在宅勤務に切り替えたみたいで、出勤している人はほんのわずかと言う事でした、、、、

 

 今朝も玄関から顔を出すと、昨夜のうちにまた雪が積もった様です。

 

 今さっきゴミを捨てに行った時に、私が育てている紫陽花を見てきました、、、こんなに雪がつもって、、、頑張れよ!

 

 で今日も在宅にしちゃおうかと思っています、一度楽をしちゃうとなかなか抜け出せない!

 

 さて今日は、前回の記事で、意外なトラブルと書きましたが、今日はそのしょうもない意外なトラブル修理を書きます、、、それは何かといいますと!

 

 ウィンカーワイヤーの被覆剥がれ、、、、 

 

 それとウィンカーのグランドハーネス、こいつはケーブルの付け根が折れちゃっています。

 

 フレームとフェンダーの間に挟まっていて、走行時の振動で剥がれた様です、またグランドハーネスは、ねじ止めするときに、ワイヤーの付け根を曲げたり伸ばしたりしている間に、いつの間にか劣化していました、今回はこれらの修理になります。

 

 まずグランドのハーネスは、こんな感じで半田付けして機能回復させました、あくまでもこの車両の工場出荷時の部品を使います!  あまり意味がない、、、、WW

 

 そして被覆剥がれの箇所は、収縮チューブで絶縁処理しました。

 

 良くハーネスの接続や絶縁をビニールテープを使う人がいますが、あれはやめた方が良いです、絶縁は専用の収縮チューブで処理すべきです。

 ビニールテープは絶縁機能があって便利ですが、何時しか粘着力が低下し、トラブル発生の原因になります、特に細いハーネスには、収縮チューブ使った方が安心です。

 

 続いてこちら、サイドカバーのグロメット、左右3つづつ使うので、全部で6個交換しました。

 

 サイドカバー取り付けのグロメットを交換しました、まだ使えたものもありましたが、相当効果していて、サイドカバーの座りも悪かったので交換しておきました!

 

 作業をしていたら何時しか天気は晴れ、愛機Zと並べて記念撮影をしました!

 

 こんな感じで一通り電気系統の組み立ては完了しました、この後はブレーキのOH、前後サスペンションのOH、それと平行してエンジンのOHをちょこちょこと始めます。