カードと馬オタの忘備録

カードと馬オタの忘備録

ホークスと野球カードと競馬を語ります。
トレカ交換の際は、必ず「当サイト・カード交換について」を
ご覧ください。

 今日は安田記念(G1)現地観戦でした。

世代最初となる土曜の新馬戦も観ておきたかったので

金曜の夜に夜行バスで関東乗り込みましたが尻が痛い…

もう若くはないのに無理していることを忘れてました。

今日の安田も午後から雨予報に変わりましたし

なかなかしんどい遠征になりましたが、ナミュールや

セリフォス等、マイル路線で活躍中の中京デビュー馬や、

22年神戸新聞杯(G2)以来お久しぶりとなった

パラレルヴィジョン、そしてプログノーシスが

金鯱賞(G2)経由で香港に挑むも高い壁の存在に

なっていたロマンチックウォリアーが

一体どんな馬なのか一目見ておこう、ということで

楽しみなレースでした。結果は、最後の直線で

ロマンチックウォリアーが抜け出すも、その外で

ナミュールが迫ろうとしていたのでこりゃ届くわ、

と思いきや届かない…中京デビュー馬2頭が

揃って捲ろうとするも香港の脚が強かったですね。

速い走り方というよりかは、スライドが強い走り方

という表現が合っているのか…

雨でタイムこそ高速決着ではありませんでしたが、

実はレベルの高い馬達によるレベルの高いレース

だったのかもしれません。

さて、今回は関東滞在中の開封結果や

シングルの購入カードのご紹介。

BBM24 1st5パックセットの福パックや

目に留まったシングル等沢山収穫がありました。

主な入手カードは以下のとおりです。

BBM24 1st → 仲地直筆(/30) PT11武内200パラ

1番の当たりは中日2年目・仲地直筆(/30)。

これは嬉しいというか驚きの1枚。

中日物で中々レアな物を自引きするのは

髙橋宏RE版直筆(/10)以来か…1stの引きの良さが

段々良化してきています。

今年の初登板では上々の立ち上がりを見せましたが

負傷で緊急降板…若さに任せて回復を待ちましょう。

シングルではホークス物の箔サインや

小園のトレジャー(/25)、秋山拓のファントム(/15)等

デザインが良い物を調達。小園なんかしれっと4番に

座っていますね。4番小園、5番末包の3割コンビは

中々強力そうですね。競馬でもカードでも

結構収穫のあった関東遠征になりました。

月末の宝塚記念(G1)遠征はメンバー次第になりそうですが

それまではおとなしくしていよう…2週連続での

関東遠征はなかなか出費が飛んだもので。

 先週は日本ダービー(G1)&ロッテ対ホークスの

千葉マリン遠征でした。どちらも現地観戦は

5年ぶり。前回は本当暑かったですが今年は風が

心地よかった…ですが土曜の野球の試合は

ロッテ相手にノーチャンスであっけなく終了…

メルセデスの投球に翻弄されたのもありましたが

せっかく出したランナーを早々にゲッツーで

潰してなかなか繋がらない…最終回のリチャードの

ヒットで2塁まで到達していたらまだなんとか

1点くらいは返してプレッシャーを与えるくらいは

できたでしょうが残念。

翌日のダービーは何回でも現地にいたくなる

特別な日ですね。安田記念(G1)の指定席は落ちたのに

ダービーは抽選通ったというよくわからない運の

使い方をしてしまいましたが…

今年のダービー馬は横山典・ダノンデサイルでした。

スローペースの中、最後の直線でイン突きして

ジャスティンミラノの猛追を凌ぐとは、ノリさんの

騎乗の若々しさと執念を感じたレースでした。

皐月賞(G1)回避が今となっては大英断。

56歳でダービー3回目の制覇とは恐れ入りました。

それにしても、メイショウタバル回避で逃げ馬皆無に

なると、ダービーでもこんなにスローペースに

なるとは思いませんでした。G1だからって激流の

ペースになるとは限らないという良い勉強になりました。

だいぶ気が早いですが秋の菊花賞(G1)では

今回の結果が結構直結しそうで楽しみ。

次の更新は上京中の入手カード紹介か、

知人が1口持っているパラレルヴィジョンの応援に

便乗して安田記念(G1)現地観戦。

台風がかなり心配ですがセリフォスは新馬戦以来

3年ぶりのご対面ですし、

香港のロマンティックウォリアーがどんな

馬体をしてるのか注目。世代最初の新馬戦も

大事ですし先週同様注目のレースが続きますね。

先週のオークス(G1)はチェルヴィニアが優勝。

ルメールが復帰早々一仕事やってのけましたね。

桜花賞(G1)の大敗で人気下げるのかなと思いきや

2番人気。馬券買う人は勝つ馬が誰なのかよく

わかってらっしゃるようで。個人的には

クイーンズウォークが3着に粘ってくれたら

良い感じの馬券になりましたが、上位人気3頭独占は

さすがに安すぎる…馬券はトリガミで残念でしたが

それを一瞬で吹き飛ばす嬉しいニュースが。

それは来週の日本ダービー(G1)の指定席抽選突破。

倍率10倍くらい?さすがに抽選で外れるだろうから

ずっと立ちっぱでパドックと馬場側をウロウロして

クタクタになるのを覚悟していましたが…

だいぶ端になったとはいえ、ダービーの指定席は

嬉しいものですね。5年ぶりにダービーの場所に

立ち会えることが本当楽しみ。頑張って今週の

仕事を乗り切ろう…

さて、今回はカードショーやら通販で見つけた

シングル物&カードショーの帰りに寄った

近所の雑貨屋でBBM24 1stの追加等々。

グラ物見つかったのは良かったですが、

今回の1番の収穫は以下の1枚。

地元の中日だしなんか背景がかっこいいし

そんなに高くなかったという理由で中日・小笠原の

ジャポニズム直筆(/30)を入手。防御率1.66とか

超優秀じゃないですか。というか今の野球界、

各リーグとも上位5,6人くらいは1点台か。

勝ち星を見てみると、1点台の投手は複数勝利を

挙げている中、小笠原は1勝。勝ちに見放されている

というか援護なくてかわいそう…

そして、追加したBBM24 1stは以下のカードが出現。

BBM24 1st → 西村瑠直筆(/30) 

                     185東松100パラ(箔サインver)

ヤクルトの2年目のホープ・西村瑠伊斗直筆が出現。

おー、これはダービー指定席に次いで非常に嬉しい結果。

前回直筆が出現した末包は過去年で所持済みでしたが

西村は当然未所持。若手選手は他球団でも嬉しいもの。

ファールでも試合出場数を増やしていますし

高卒2年目、のびのびしたスタイルのヤクルトで

伸びてくれれば。

もうこれでそろそろ1stは打ち止めにした方が

良いという暗示にも思えてきたので、たぶん1stは終わり。

在京中に見つけたら買うかもしれませんが、

在京中はウロチョロしなければいけないので

開封できるか…いずれにせよ来週が楽しみですね。