【ニュース】iPhoneの強い味方、エネループスティックブースター「KBC-D1AS」を速攻レビ | 『iPhone』オススメ情報-.JP-

『iPhone』オススメ情報-.JP-

iPhone・iPadを150%パワフルに活用できるよう日々研究していたり、オススメ情報を紹介するサイトです。

これはオシャレなバッテリーとして良さそうです!!

ITmediaさんの記事です。

iPhoneの強い味方、エネループスティックブースター「KBC-D1AS」を速攻レビュー
昨年末に発売の予定が、諸般の事情により延期となり、発売が待ち遠しかったエネループスティックブースター「KBC-D1AS」がいよいよ販売開始となる。
今回はいち早く製品版をお借りできたのでさっそくレビューしてみた。
$『iPhone』オススメ情報-.JP-

iPhone 3G/3GSに正式対応したモバイルバッテリー
本製品は非常にスッキリした外観でぱっと見には、充電器であることが分からないかもしれないが、本体にはアルミが使われており、表面のマット仕上げも手触りがなかなかよい。
これまで外部バッテリーというとほとんどがスクウェアなデザインだったので、こうしたスティック型デザインは異色ではないだろうか。
サイズは単三形電池約3本分とコンパクトで、電池(単三形エネループ2本)を入れた状態でも約76グラムと軽量だ。

構造は至って簡単で、上部の白いプラスチック部分を1/4回転ほどひねって外し、本体側へ単三形エネループ2本を縦に入れる。
充電するには、上部のUSB端子にケーブルを接続し、スイッチを入れるだけ。
バッテリーを入れた状態でこのスイッチをONにしておくと電池は放電してしまうので、使用しない際はOFFにしておく。

さっそく手持ちのiPhone 3GSを充電してみたところ、以下のような結果になった(あくまで一例としてみてほしい)。

電池残量 充電結果 所要時間
18%    85%   117分
0%    64%   103分
23%    88%   122分


iPhone 3GSが完全に放電しきってブラックアウトした状態からも充電でき、その場合でも約70%の充電ができた。
これまでの経験上、筆者のiPhone 3GSは約1時間で10%程度バッテリーが減少していたが、朝出かける際にフル充電の状態ならば、終日外出するとしても、1度スティックブースターで充電すればほぼバッテリーは心配ないと思われる。

もちろん電話やメールなどの使用状況によって異なるだろうが、充電容量もiPhone 3GSで70%程度と実用には十分で、ヘビーユーザーの使用にも耐えられる。
それに、たとえ充電でセットしてあるエネループがカラになったとしても、予備のエネループを持ち歩くことで解消できる。

以前、多摩電子工業のポータブルUSB電源「TS-201/TS-202」にてエネループを4本使用して充電したことがあったが、その際は1回半、つまり150%ほどiPhone 3GSを充電できたので、その数値からしても今回の結果(エネループ2本で60~70%程度)は妥当といえる。

充電中、特に熱くなることもないが、完全放電してからの充電では、iPhoneを充電するには通常よりも多く電流を必要とするので、その分、熱くなるようだが、やけどするような温度ではなかった。
ただし、本製品の注意書き以外に、「iPhone OS 2.2以前の機種で充電する場合は、電池残量が少ない場合は充電できない場合がある」という一文があったので、自分のiPhone、特に3Gの場合には事前にOSのバージョンを確認することをお勧めしたい。

デザイン的にも優れ、実売2000円前後とコストパフォーマンスも高い。
単体では充電できないが、既に単三形エネループを持っている人であれば追加投資は不要だ。
初めて買う人には単三形エネループ2本と急速充電器のセット「N-TGR02AS」をあわせて買うといいだろう。

これまでiPhone用に限らず外部バッテリーというと無骨な形のものが多かったが、本製品はこれまでにないスマートさ、女性にも好まれるのではないかと思う。
ただ、本製品は全長がiPhone本体よりも長いので、バックなどの隙間に入れておき、利用時にはケーブルを伸ばしてiPhoneに接続するというのがスマートではないかと思われる。


全文はこちら

eneloop スティックブースター USB出力専用ブースターセット(単3形2個セット) KBC-D1AS 1874円

eneloop 急速充電器セット(単3形2個セット) N-TGR02AS 1782円
eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TGN01AS 2500円


【関連】
【ニュース】どこでも高速無線LANが可能に!イー・モバイル「Pocket WiFi」
【アプリ】ホカホカ ホカホン iPhoneがホッカイロ代わりに
【ニュース】来年の手帳
【ニュース】iPhoneや携帯端末向け 太陽光で充電!!
【ニュース】オシャレな外部補助バッテリー P-Flip
【ニュース】バッテリー付レザーケースiPower Plus IP-BKを使ってみました。
『iPhone』オススメ情報-.JP-クリックはこちら