源義経と言えば、兄・源頼朝に自害されたれた英雄として有名です。判官贔屓という言葉の語源にもなって | 松陰のブログ

松陰のブログ

ブログの説明を入力します。

源義経と言えば、兄・源頼朝に自害されたれた英雄として有名です。判官贔屓という言葉の語源にもなっています。源頼朝が源義経を追討した理由は、頼朝の許可を得ずに後白河上皇から官位を受けたことや、平氏との戦いにおける独断専行さが頼朝の怒りを買ったとも言われています。また手柄を独り占めする義経に嫉妬した梶原景時の讒言によって陥れられたとも言われています。同時に源頼朝は源義経を自分の権力拡大の道具に利用していたのではないでしょうか。源頼朝は義経追討を理由に守護・地頭を諸国に設置します。また、義経追討を理由に、以前から目をつけていた奥州藤原氏の滅亡をはかります。諸国を統治する組織を形成し、黄金が豊富で独立国家として君臨している邪魔な存在だった奥州を配下に治めたいという源頼朝の思惑を後白河上皇に認めさせるために義経追討を理由にしたのではないだろうか。特に全国組織を設置するのに、逃亡していた義経追討は格好の口実だったように思える。

 壇ノ浦の戦いで平氏を滅ぼし、源頼朝が開府した鎌倉幕府だが、鎌倉幕府は本当に源氏の政権だったのだろうか?源頼朝に始まる源氏の将軍は、源頼家、源実朝の三代で終わってしまいます。源頼家は伊豆修善寺に幽閉され、北条氏に殺害されました。源実朝は鶴岡八幡宮にて頼家の子・公暁に暗殺されました。この暗殺劇には北条氏の陰謀説が絶えません。北条氏は公暁に父の頼家を殺したのは実朝だと騙して暗殺をそそのかしたという噂があります。実際、暗殺された時、当初、実朝の太刀持ちには北条義時が予定されていました。しかし、当日、体調不良を訴え、源仲章に代わってもらっています。そして、源実朝は源仲章と共に公暁に暗殺されてしまいます。怪しくないですか?暗殺直後、公暁は北条義時の命により殺害されています。ここで源氏の将軍が絶えました。鎌倉幕府は将軍に摂関家から藤原頼経を迎え、摂家将軍、親王将軍を擁立します。ご存知の通り、摂家将軍、親王将軍は執権・北条氏の傀儡政権です。鎌倉幕府の実権を握っていたのは北条氏だったのです。ここで問題です。北条氏は源平のどちらの血筋でしょうか?北条氏は平家なのです。そう考えると、鎌倉幕府は、実質的には平家の政権だったのではないでしょうか。まあ、元々、源義朝が平治の乱に敗れ、義朝の子である頼朝は伊豆に流刑されます。その流刑された頼朝の平氏側の監視役が北条時政だったのです。平氏の平清盛が信頼する平氏の北条氏ということで監視を依頼したのでしょう。鎌倉幕府は確かに源氏から始まりましたが、結局、平氏が実権を握っていたというのが事実でしょう。