【きさらぎ賞・解の公式 2014】
・クラシック級の紐選びが肝!
このレースはクラシックの年明け始動戦に使ってくる馬が多いせいか、
結構なメンバーが揃う。
一線級との対戦を避ける都合か少頭数になることが多い。
だから逆に紐にくるのがどんなタイプかさえ掴めれば馬券は獲れるはずだ。
ただ、儲けを出すためには絞らなければならない。そこが難しい。
あとはなるべく前にいる馬を狙う。
年明けのわりにはキャリア浅い馬ばかりの出走が目立つレースなので
前がそのまんま残ってしまう傾向がある。
ぶっちゃけ、これは第1回1点勝負のリベンジ戦と思ってもらいたい。
オーシャンエイプスは1番人気を背負って負けた。
オーシャンエイプスも所詮はお山の大将だったのに。
今度はバンドワゴンとトーセンスターダムの一騎打ちムード。
バンドワゴンはホワイトマズル産駒。
ホワイトマズル産駒は京都の中距離以上はメチャメチャ走る。
このレースはディープ産駒が来るイメージがあまり湧かない。
去年のきさらぎ賞でマズルファイヤーを本命にしたのは
ホワイトマズル産駒だったからだ。
ホワイトマズル産駒がしぶといのはアサクサキングスが証明している。
バンドワゴンは完全にアサクサキングスのイメージだ。
それもただの逃げ馬じゃなくて、更にもう一段上のギアがある逃げ馬。
新馬戦は逃げて(逃げているように見えてだが)2着トゥザワールドよりもアガリ3Fが速かったのだ。
若駒S余力残し勝ちのトゥザワールドを物差しにすれば、
まだまだバンドワゴンは駆け引きなしにただ爆走すれば1着だろう。
実は最初はバンドワゴンに逆らう作戦も考えたが、
こいつに逆らうのはかなり無理がある。
となるともうこれは配当妙味を追求するよりもズバリ的中を狙うしかない。
バンドワゴンにトーセンスターダムがどこまで迫れるかだが、
バンドワゴンはかなり飛びが大きく長く脚を使うので、
今の馬場でトーセンスターダムが直線一気で差しきれるとはとても思えない。
相手筆頭はどう考えてもトーセンスターダムだが、
3番手以下を突き放してバンドワゴンの後ろで2着を狙うことは難しくない。
武豊ならそういう着拾いの競馬もできるのが心強い。
問題の3番手。走る馬の立場になって考えてみよう。
まずダンツキャノンはロバ。
セセリ、オールステイはバンドワゴン追走には脚を使わされるから脱落。
ピークトラムは京都2歳は前残りの展開を利しても
トーセンスターダムには子供扱いされての4着だった。
ひいらぎ賞でミッキーアイルの2着と気を吐いたようにも見えるが、
これはミッキーのケツにくっついて行っただけの2着で価値は低い。
レベルの高いレースを幾つも使ってきてはいるが
ローテーションがキツいし、突然豹変するとも思えない。
いつも一杯一杯の競馬に見える。
手の内を晒しすぎだし馬もしんどいだろ。
サトノルパンは明らかに距離が長いし瞬発力に寄りすぎている。
千8実績がないのがいかんせんネックだ。どうみても土俵じゃない。
ピッチの速い馬なので距離1ハロン延びて直線でバテる可能性が高い。
ブラックカイトは京都9ハロンが合いそうだが、
今年に入っての未勝利3戦目でやっとの勝ちあがりでやや物足りない。
それにどちらもトーセンスターダムを直線で追い上げると息が上がってしまいそう。
前にはバンドワゴンがいる。バンドワゴンのペースに付いていくのはきつい。
後ろにはトーセンスターダムがいる。トーセンスターダムを後ろから交わすのもきつい。
狙いはトーセンスターダムよりも前にいる差し馬ということになる。
となると残るのはエイシンエルヴィンしかいない。
新馬こそ1番人気で4着だったが、ハマナカが脚を余しただけ。
2戦目はラジオN杯2歳S勝ちのワンアンドオンリー相手の3着。
3戦目はやっと未勝利勝ちだが、ここでクラシックの目処が立った感じ。
どれも中団からの競馬。
ローテーションにも余裕が有るのがいい感じで一番上積みがありそうだ。
秋山が鞍上ならハマナカ&ボケナガよりも巧く卒なくこなしてくれそう。
つうか、ハマナカ&ボケナガが乗っていた馬だから確実に将来性のある「いい馬」なのだ。
福永は珍しく騎乗停止中だし、
浜中は東京新聞杯ショウナンマイティに騎乗するため京都にいない。
今回はふたりともいなくて秋山に絶好のチャンスが回ってきたわけだ。
バンドワゴンとは喧嘩せずに、トーセンスターダムのちょっと前にいれば残れる。
◎ ⑤バンドワゴン↑
○ ①トーセンスターダムP
▲ ③エイシンエルヴィン↑
3連単・3連複 各1点勝負!!
≫結果
◎ ⑤バンドワゴン(1) ⇒2着
○ ①トーセンスターダム(2) ⇒1着
▲ ③エイシンエルヴィン(6) ⇒3着
3連複ツモ! 1万×12.0=12万
計 +10万円
3着は読み通りエイシンエルヴィンで3連複はツモれたが、
バンドワゴンはアタマ差で差され3連単を逃す。
京都競馬場の馬場は水はけが良かったようで、
武の十八番の直線一気の仕掛けどころが絶妙だった。
仕掛けのタイミングが難しかっただろうし、
これはもう武の技ありと褒めるしかないだろう。
1、2着の読みがヘボだったわけだ。
それにしても、3連複1点も買っておいて良かった!
こういうレースは3連複はややお得になっている。
組合せからすると3連複オッズは3連単の1/6だが、今回は約1/2。
2強の3連単にオッズが偏りすぎていた。
つまり、3倍お得な3連複というオッズになっていたのだ。