派手な化粧で「このババア誰や」てギャン泣きされた
皆様こんばんは。
置き針で腱鞘炎がうっすら治ってきたチョビベリーです。
お嬢を産んだ産院では
出産前のマタニティビクスと
産後の体型を戻すためのエアロビ教室がおこなわれてるんですが
産休中の思い出づくりができればと
毎年そこの講師が主催で開催している
ダンスフェスティバルに参加してきました。

子どもを中心に500人くらい発表してた
出産前は空手にいつから復帰できるかなと考えていましたが
いざ子どもを産んでみると
誰かに預けてまで参加するのも忍びないうえ
日常生活に支障が出る程度の腱鞘炎が続いており
気軽に継続して行けるところといえば
毎回子連れで出席できる産院のエアロビだったんで
週に一回の練習に一度も休まず参加し
さらに発表会用の練習として
毎週日曜の夕方に集まって踊っていました。
結果としては
毎週一時間かけて練習場へ行き
2~3時間踊るのは地味にしんどかったうえ
他にもママさんは数人いたものの
後半は練習が本格的になり
稽古中に泣くお嬢の面倒を見ながら踊ったり
お嬢を抱っこひもに入れて踊るのに限界を感じ
旦那氏に預けて行くことも多く
さらに普段のレッスンも続けていたんで
下半身がかなり絞られましたが
地味に忙しい日々を過ごしていました。

ネイルの自撮りに慣れてない
また
一緒に参加するママさんのお誘いで
おそろいでネイルを施してもらったり
本番前に化粧をしてもらったりと
地味に交流もあり
本番は特に緊張もせず
ミスなく踊れてそこそこ記念にはなったし
みんなで一つのものを完成させるという
団体競技の楽しみも知ったし
小学校のころに通っていたエアロビ教室にはなかった
発表会というのに出ることも叶ったし
作ってもらった衣装を着るだけの
何も考えずにただ参加するラクな身で楽しむことができました。
20代から50代の男女、総勢20名で踊る和風ダンス
ただ
2回目や4回目などリピーターもいて
「また来年も出たいです!」
というママさんたちとは違い
チョビベリーは今回でもういいかと思っており
そもそも人と合わせる団体競技が嫌いで
他人の足を引っぱるのも引っぱられるのもイヤだし
決まった日時に集合するのもイヤだし
(自分や他人が欠席したときに気になる)
レギュラー争いだのどっちが上手だの
仲間内でギスギスするのも勘弁してほしいし
気をつかってお菓子を配りあうのも面倒だし
だからこそ個人競技である格闘技を続けてたんで
今回一緒に参加した人は
みんなとてもいい人ばかりでしたが
結果的には
「やってみたかった事をやった」
という満足感で十分だと思いました。
万一またやるとしたら
二人目ができたときだと思うチョビベリーです。

右側の一番手前がチョビベリー
↓スタート位置は一番手前の左から二番目です

スポーツレギンス レディース 着圧タイツ レディースパンツ 10分丈 トレッキング ウォーキング ランニング スポーツウェア ダンスウェア エアロビクスウェア フィットネスウェア ヒップホップ ダンス衣装 ヨガウエア アウトドア ズンバウエア

タンクトップ フィットネスウェア ウォーキング インナー トップス セルヴァン ウエストメイク スリム スポーツ ジョギング 運動サポート フィットネス エアロビクス *2
↓Twitterフォローはこちら
@chobiberry
↓noteはこちら
https://note.mu/chobiberry
↓『チョベリグ!』facebookページはこちら
http://www.facebook.com/chobiberry
↓チョビベリーの欲しい物リスト
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/F3JDCXW66877/ref=cm_sw_r_tw_ws_j70cxb0PWYMRE