海外旅行の拒否反応 | チョベリグ!

チョベリグ!

チョビベリー(菊地紗緒里)がお届けする日常生活ありのままブログ。



チョベリグ!


皆様こんばんは。

初めて入った日に閉店セールチョビベリーです。



8月は比較的大人しく過ごし

おばあちゃんとベリーの初盆も帰省せず

飲み会も行かずに節制した結果



遅めの夏休みということで

明日から日本を離れ
ピンで4泊5日のバリ旅行へ行ってきます。


思えば3ヶ月ほど前から
勝間塾とボイトレをやめることで
別の経験ができないかと計画していたんですが


うかうかしてる間に当日を迎え
楽しみどころか
こんな時間(深夜3:30)にブログを書きだすほど
行きたくなくて悶々としています。


どういうワケかと言うと
小市民であるチョビベリーには
毎回「マリッジブルー」ならぬ「トリップブルー」が訪れ


初の海外旅行でイタリアに行った時は
行きの大阪国際空港へ向かう電車内で
「このままUターンして帰りたい」とほざき


昨年度のイギリス旅行の際は
電車の中でしこたま気分が悪くなり
空港でゲロを吐いてから出発


「新しいものを知る・観る・食べる」
という素晴らしき経験よりも
“海外旅行”という多大なプレッシャーにより


元来の人見知り虫がうずき出し
外出拒否反応が出てしまうようです。


もちろん英語ができる訳でもなく
「オレンジジュース」すら通じない
中途半端な英検準2級と
見た目はシャレた電子辞書が唯一の武器


しかも今回は初めての“乗り継ぎ便”ということで
飛行機に乗ってもしばらくは油断ができない状態


まずは無事に着くべしと
最小限の目標設定で行きたいと思います。


時差がほとんど無い国へ
むやみに体内時計をずらして出発チョビベリーです。


Twitterフォローお願いします→@chobiberry




クリックお願いします↓



人気ブログランキング



人気ブログランキング