岡山⇔兵庫間の行き来~その1~ | 庄司の日常

庄司の日常

2023年8月、個人事業『庄司商事』を廃業し、
兵庫を離れ、実家の岡山で再就職。
兵庫(宝塚)にいる相方との微妙な遠距離生活と、
ゆる~い日常とか思った事なんかを書いてます。

また…、

実家(岡山)と兵庫の往復生活が始まりました。

庄司ですネガティブ

 

ブログのネタとしては、

困らないかもですが、

やっぱり行って帰るだけでも4~7千円程かかります…

 

かなりピンポイントなネタになりますが、

岡山⇔兵庫で、

僕の定番となるルーティーンを紹介したいと思いますデレデレ

 

乗り・降りの高速と言えば

岡山(早島:倉敷市に近いです)⇔兵庫(宝塚or西宮)※今は宝塚のみ。

単純に高速を使えば片道3500円前後ですかねはてなマークうーん

往復で7000円程、それにガソリン代(往復3500円)

↑が基本かかる想定な金額になると思うのですが、

僕は…、高速をフルで使う事はありません魂が抜ける💰無いので…

 

ただ唯一使うのが明石西⇔須磨間は高速(第二神明)に乗ります。

僕はETCカードも持っていなくてですね…あせる

この区間ETCカード割引適用されないので、

お得感感じて乗りますよだれ

軽自動車で390円(上り)、

下りは…なんか料金違った気がする、410円はてなマークえー?

 

龍野から明石西までは2号線バイパスで、

信号も無く高速道路と勘違いしている車が

100キロくらいのスピードで走っているので、

割かしスムーズなんです、深夜はニコニコ

この2号線バイパスが事前調べで事故で大渋滞していたら

龍野で高速に乗っちゃいます…ネガティブ

(龍野IC~宝塚IC、ETC無し2050円)

 

この…西明石⇔須磨までの下道が嫌いでして、

信号待ちの時間が増えるのと🚥

須磨近くになり車から海が見えだすと

急に危険な運転する車が増えるんです…(上り)滝汗滝汗滝汗滝汗あせる

↑これ分かってくれる人多いと信じてます。


この、岡山⇔兵庫間の

ちょうど中心にあるのが

“龍野市”なんですが(持論です)

 

龍野市を愛してあげると

岡山⇔兵庫間の移動が断然楽で快適になります。

詳しくは…続きます驚き