庄司の日常

庄司の日常

2023年8月、個人事業『庄司商事』を廃業し、
兵庫を離れ、実家の岡山で再就職。
兵庫(宝塚)にいる相方との微妙な遠距離生活と、
ゆる~い日常とか思った事なんかを書いてます。

梅雨目前…☔

庄司ですウインク

 

Gジャン・ジーパン返ってきましたびっくりマーク

Gジャンがボタンホール6カ所の、

ジーパンが1カ所の…7カ所。

往復送料含め4700円…無気力

生地もタダ…、糸もタダ…

ボタンホールだけが…💸

まぁしょうがないんですがえーん

 

それでも今回は、ネオバボタン(釦)も

購入したものを取り付けるびっくりマークおーっ!

 

プレス機が無くとも取り付けられるのだろうかはてなマークうーん

外れやすいと意味無いのだけど…汗

まぁ、四の五の言わずに

 

 

 

 

↑練習用で入ってたやつ。

 

 

そして本番、

まずはジーパンのトップボタン、

この、★が上の位置になるよう調節にやり

 

こういった細かな調節が出来るのも自作ならではか、

普通に売られているものだと気にせず

バンバン打たれてついている事かと。

でもまぁ、2本針の足を裏から刺して

打ち棒で取りつけるので、歪みましたけど驚きあせるあせる

 

と言う事で、

 

 

 

 

 

 

ボタン付きました❕

あと、今回のこだわりポイント、

ジャケットのポケットに車のカギを入れていると、

しゃがんだ時によく落とすので、

ポケットの中に革紐を1本通してあるので、

そこにカラビナかけておくと落ちません

 

これ…地味に良いです!!ニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

 

 

コロナが…流行っているようです、

庄司ですウインク

 

“給料の使い道”として

 

 

 
👆この画像を添付していましたが、

 

詳しく紐解いていきましょうか真顔

…と言う回です。

 

 

 

↑まずはこれ、

ネオバ(ボタン)とよんだり、

タックボタンとよんだりですが…、

ジーパンのメインの釦(ぼたん)ですにっこり

 

5年ぶりにデニムメインな

アパレル会社へと就職した僕ですが、

最近のタックボタンって…錆びるんです驚き

…ヴィンテージを追求しすぎるあまり、

遂にリアル“鉄”素材の釦が出てきてます…。

それでも…、

「錆びはいかがなものか…凝視と思うので、

“なんか錆びそう”でとどまっている雰囲気の

このタックボタンをチョイスしてみましたウインク

 

*** *** *** *** *** **
 
 

↑つづいては“リベット”

 

リベットは…リベットですニコニコ

 

ユニクロのジーンズでも、

前ポケットの口と、

コインポケット口(ぐち)に打ってあると思います。

やはり…糸で縫っているだけの状態では、

ポケットに物を出し入れしているとそこから裂けてしまうので

補強の為打つ訳ですが、

正直…、

ネオバボタンは専用の打ち棒で、

金づちで打てば付けれるかもですが、

リベットは…こういった仕事しているから思う事ですが

「機械じゃなきゃ付かないだろ…真顔って思います。

 

*** *** *** *** *** **

 

 

↑続いては“尾錠”です。

Gジャンの後ろのベルトに付くやつですが

今回初めて尾錠を買いました照れ

 

 

↑今までは100均の角カンを

スプレーで黒く塗装して付けていましたが

給料も貰えるようになったし、

ずっと欲しかった“ちゃんとした尾錠”を…よだれ

 

*** *** *** *** *** **

 

↑最後は、赤タグ。

Gジャン・ジーパンのポケット横にちょんとあるやつです。

 

昔、みんな同じGジャン・ジーパンスタイルで

馬に乗っていたカウボーイの、

誰が自社のジーパンを履いているかが分かるよう

目印として付けられたのが起源です、知らんけど。

 

今まで、

僕の作るGジャンには水色の牛革を付けていましたが、

やっぱり…なんだろうな、

 赤 は映えるよな~とうーん

 

*** *** *** *** *** **

 

こんな所で、

穴あけに出していたGジャンとジーパンが

明日帰ってきます❕(予定)

 

ちなみに…ジーパンの由来、

 

G

I
p

a

n

t

s

 

↑G.I.pantsのIが伸ばし棒的に読まれ、

“ジーパン”になったとか…、

知らんけど。

 

 

今回購入した付属は

Buckle (citronjeans.com)

↑コチラで購入できますにっこり

絶対太ってきてる…

庄司ですウインク

 

金曜日(5/10)は給料日で、

土日と会社は連休な訳ですが、

以前“半年ぶりに給料出たら何にお金使うだろう❓”デレデレ

なんて言ってましたが定番の、

結局何を買った~照れとか、

得に大きな金額の買い物も無く、

普通に生活して給料日前の残金1000円ですよ…真顔

 

最近思う…、30歳の前後4~5年、

なんであんなに毎年ディズニー行ったり、

2年に一回な割合で海外旅行してたんだろう…驚き

実家暮らしだったから❓うーん

 

 

 

そんな給料日(5/10)を迎えて、

買ったものと言えば…。

・骨伝導イヤフォン1660円

・虫除けオニヤンマ3個セット1600円

 

あと、自作しているGジャンの

付属を思いきって注文してみましたびっくりマークニコニコ

 

 

 

 

先週の半ばから作り始めたGジャンがあるんですが

金曜日に徹夜して完成しましたが、

このGジャン出来を見て、

「やっぱり上下で揃えたいニコニコと言う事で、

翌日の土曜日…8時間かけて完成させました魂が抜ける

 

ほんと、ここ最近のデニムブームの影響は…

僕が上下でデニム着用するきっかけになった

『東野デニム』の動画なのか、

 

ベルベルジンで自身のデニムを披露した

『木村さ~~ん!』の動画なのか、

 

ほんと年々デニム(ジーパン・Gジャン)人気が

高くなってますよね驚きそう言えば…、

岡山県は倉敷市、繊維の街“児島”で年2回開催される、

『繊維祭』行った話をしていなかったな…。

 

 

 

 

 

 

上矢印僕が今回作ったこのデニムのセットアップです。

“シュガーケーン”ってブランドの

“大戦”と呼ばれるモデルのセットアップがあるんですが。

ビッグアメリカンショップ南店(岡山)に実物置いてあって…

4回は見に行ったかなはてなマークチュー

 

 

☝️これです。

 

 

まぁこれを上下買おうものなら10万円超えるので…、

「それなら作ろう‼️」と思いたった訳ですが、

着用出来るまでにかかる費用は惜しまない❗おーっ!

このうっすら汗をかくようになった今、

はよ着てめっちゃ汗を吸わせて

めちゃくちゃカッコいい色落ちをするよう育てたいなとよだれ

 

明日、ボタンホールに出します❗ウインク

 

この…ボタンホールだけで

5000円近くかかるんですよね…えーん

こればっかりは…しょうがない事だけどさ。