コーヒー豆が切れたので珈琲問屋に買いに逝きました。


この間買ったマラウィが好評だったので買い足そうとしたら売り切れてました。

限定品だから次に入荷するのは一年後かもとのこと。

似たような味らしいジンバブエという珈琲も売り切れ。

しょうがないので別の珈琲豆買って帰りました。


面白かったのは珈琲豆を焙煎してもらっている間訪ねてくる客が異口同音に「マラウィありますか?」と聞いていたこと。

他の豆が100g380~420円のところで280円と安かったのもあるけど美味しかったからなぁ。

ちまたではメイドカフェは武士のたしなみとばかりに猫も杓子もメイドカフェ参拝をしているわけですが

さる7/8(土)元祖コスプレ茶店の片割れ、MEIJI FASHIONED STYLE Cafe Lestrant 馬車道

群馬県は前橋~高崎間の国道17号沿いにある高崎中尾店に逝ってきました。


馬車道といえば給仕さんが馬車道っ娘という1ジャンル築いたことで知られているレストランです。

入り口は普段60km超過(80km超過かも)の高速で行過ぎる国道の脇にひっそりとある感じで狙わないと入れなそうな場所です。

前々から存在には気づいていたものの「まさかなー」と通り過ぎてたのもそんなピンポイント振りが一役買ってたかも知れません。


シックな外観(明治時代をコンセプトにした店として文明開化当時の洋風館を意識しているとのこと)に気おされること数分(笑)

Tシャツで入る店じゃないよこの外観(泣)←Tシャツにスラックスで入ろうとしてた人


意を決して外扉を開けると左脇に洗面台、閉じている内扉の両脇にパンフという2畳ほどの小部屋に。

ここの洗面台使う人っているのかなとか思いながら中に入ると満面の笑みで馬車道っ娘がお出迎え。

紫の羽根模様の上着(着物)に紺の袴&たすき、同色のリボン(リボンの下に一筋下がった毛は付け毛かな?全員同じ長さで一筋だけ出てました)に黒の革靴とどこぞのメガネ喫茶なぞ足元に及ばないほど全身金かけたユニフォームです。

これコスプレするときは金かかるだろうなぁと馬鹿なこと考えながら席に。

クッションのない木の椅子(馬車道というくらいだから駅舎でもイメージしてるのかな?)に暗めの照明、アンティークな時計や絵に鉄のシャンデリアと内装売っぱらうだけで銭になりそうやな(笑)と思いつつメニューを見る。


意外に安い。


日替わりランチ660円+カフェゼリーワルツ480円、珈琲150円を注文したのですがこのくらいなら普通のファミリーレストランの値段です。

外見、内装からは倍くらい吹っかけられてもしゃあないなと多めに金持っていったのですがそれほど使わずに済みました。


後で知った話ですがこの店、パスタと珈琲に力を注いでいるらしくコスプレ要素抜きで名店級なのだとか


この日の日替わりランチはきのこハンバーグ(絶品!量も多い)に白身魚のフライ、サラダにカスタムスープ(コンソメスープ+昆布?ちょっと味がきつめ)、ライスという組み合わせ。


食べながらしみじみ思いました。

ここはヲタクがヲタクっ面で来る場所じゃねぇ。

オサレなデートコースに組み込んで明治時代の軽い薀蓄でも語る場所だ。

オフ会の打ち上げなんかに使ったら2秒で追い出されるぞ


食後トイレに寄って、厨房覗いてみましたが料理人はみんな赤いスカーフつけて料理の鉄人のイタリア料理人っぽい格好してました。

裏方も見られること前提でしっかりぴっちりいいもの着てます。


次は彼女同伴でいきたいねぇ……

歯医者に行ってきました。


しばらく前から奥歯が痛かったりその前からろくに歯を磨いてなかったりしてたのでやばいなぁと思ってたら神経に届くぎりぎりまで虫歯が進行していました。

C2からC3。

神経まで処置する勢いで今日は右奥歯の処理。

たっぷりと過剰なほどの麻酔受けてほとんど痛みもなく終わったのですが…奥歯が丸々一本削られてました


切り株ってどんな感じ?と問われたら迷わずこの奥歯を見せます。

みんな歯は大事にしようね♪

今日は群馬県高崎市のメイド喫茶すたいりっしゅ に逝ってきました。



このカフェ、今年の一月に生まれた「群馬初のメイド喫茶」なんですが開店当初の名前はめいりっしゅ、秋葉原の老舗メイドカフェと同名(関係はまったくなし)といういわくがあったりします(爆)

場所はJR高崎駅東口徒歩5分……とのことですがはっきりいってわかりません(爆)


雑居ビルの4F、秋葉原のイエローサブマリン並にわかりづらい入り口(笑)から小型のエレベーターにのってたどり着いた楽園(笑)は……存外小洒落たカフェでした。



テーブル8ヶ、約12~15畳くらいの店内は窓にかけたレースのカーテン、格子状の飾り棚にすっきりと飾られた小物がちょっとファンシーかな、くらいでさっぱりしてます。

ガラス張りモノトーンのブティックに通じるすっきりしたレイアウトでメイドさんがいなければ普通に女性客中心の洒落たカフェとして人気を集めるだろうなという雰囲気でした。


で、肝心のメイドさんですが毎月1日はガーターDAYとのことで黒のガーターを履いた身長低めのお姉さんが2人ほど(片方は見習い)接客に回ってました。

ガーターはお店で支給しているものなのかな?おそろいの黒ガーター&黒ニーソでした。

服がシンプルな黒なのでそれほど目立つわけではありませんが別におさわりパブやるわけじゃないので(笑)あれはあれでありかな(笑)

来店時の「お帰りなさいませ旦那様」やお辞儀代わりの膝折など細かいところの教育がなされていてます。

ただメイド服着てるだけーレベルじゃなくきちっと挨拶だけでもメイドやってるところなんかは点数高いんじゃないですかねー



紅茶とフォンダンショコラ(お茶菓子がケーキしかないのは紅茶党にとってはつらい…)頼んでメイドさんをのんびり愛でてた(笑)わけですがメイドさんは隣の席にいた知り合いらしきホスト二人と雑談に興じてました。


ホスト

「壊れて修理しないと弾でないけどベレッタあげようか」

「俺昔作った鉄パイプのトンファーあるんだけどプレゼントしようか」

「昔作った1/1スケールのバズーカプレゼントしようか」


な ぜ 全 部 武 器


「バトルメイドになっちゃう」とかいってメイドさん笑ってましたが多分本気だぞあれ



帰り際にオプションで写真撮影(1000円、メイドさんと写る、メイド服着て写る)というのがあったので軽く質問してみる。


RUST「写真撮影ってあるけど結構やる人いるん?」

メイドさん「はい結構いますよ」

RUST「メイド服着るんて男の人でやる勇者いないやろ?(ちったぁいるやろなぁ)」

メイドさん「いえ結構いますよ。男の人と女の人で半々くらいかな


へ?


RUST「ああ男の人もいるん」

メイドさん「はい結構いますよ。男の人と女の人で半々くらいかな


ちょ っ と 待 て

群馬県は 勇 者 の 巣 窟 か


メイドさん「みんなメイド服にあこがれてまして


・早朝のまだ誰も来ていない時間帯にやってきて『どうしても着てみたいんです!お願いです!着せてください!』と頼みにきてみたり


・お友達と一緒に来まして「こいつ負けたから罰ゲームで着せてください」とか


・線が細くて男の人なのにとてもきれいな人とかいますでしょう?そういう人をお友達が連れて参りまして「お願いです。どうしてもこいつが着てるところを見たいんです。着せてください」と頼み込んだりとか


OK。OKスネーク。現実を認めようじゃないか。


メイドさん「旦那様も着てみたらどうですか?着替えは別のところでいたしますし」


うあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

べっべつにバトンなんて欲しくないんだからね!!



【Q1】ヲタ系のTVチャンピオンは当然見る。
 最近(最近とは一年のことだという学説がある)まともに見たTV番組自体ほとんどないです(滅)
 オタウォッチとか好きなんですけどねー


【Q2】同人誌を買ったことがある。
 100冊は超えてなかったと思うんですが…
 主だったところだとこんなのですかね


・LOVE CLOVER(SODOM)
  CLOVER(CLAMP)の外伝。織葉メイン本。

なにが凄いって表紙から絵柄まで全部CLOVERと同じで、構成まで同じでありながら織葉メインのまったく別の話というところが凄い。

これ書店でCLOVERと並べて置いたらばれないぞ絶対。


作者はしゃむねここさん。


・筋肉遊戯
  判定が全て腹筋、腕立て伏せ、ヒンズースクワットという漢のTRPGルールブック。


  プレイヤーは皆ブラザー。オーィエー


・ぷろじぇくと☆かぐや&アフロディーデ倶楽部
  当時参加してたPBMの交流誌。自分もチョコチョコ投稿していたのは懐かしい思い出です。


・兄貴銃
  超兄貴+トライガンというコラボ者。バッシュ・ザ・イダテンスピードの伝説を見よ!
  世紀末覇王マルチとかこの手のコラボ物は結構好きです。




 ……エチぃの?そんなの ひ み つ に決まってるじゃないですか(笑)


【Q3】数十種類のガンダムの見分けが出来る。
 騎士ガンダム以前なら8割判るかと。WやSEEDはキツイです。
 とりあえずZZZガンダムとリックドムⅡ、量産型百式改についてなら少しは語れると思います。


【Q4】あなたの好きなキメゼリフを教えてください。

 色々あったはずですがこれと一つに決めるのはないですねぇ。もしくは忘れたか。


「いっちゃんにょろよ~」
「お前はそこで乾いていけ」
「タリホー!」


【Q5】あなたの好きな中の人を5人教えてください。
 声優さんは子安さん、かないみか、林原めぐみ、緒方さんといった超有名どころ数人知ってる程度ですね。あとラサール石井。


【Q6】あなたの好きな異性の2次元キャラを5人以上教えて下さい。

 どっちかというと変態執事と暴力魔術士の掛け合い漫才みたいなノリを楽しむタイプなんで固体名出して好きというのは少ないんですけどねぇ……


・ティアイエル(天使禁猟区) 属性:けなげ、ロリ、包帯、クール
 「天使喰い」地下墓地に閉じ込められて、飢えをしのぐために死体かじったら天国追い出された精神感応少女。

一時期本気でこの娘にクルってました。

出典はかなりマイナーらしく天禁以外の資料見つからないんですよねぇ。


・弓塚さつき(月姫) 属性:薄幸、吸血鬼、ツインテール
 月姫はやったことないですが二次創作はよく知ってましてそこで好きになった娘です。

ふたばの異形弓塚さん描きがMTGとコラボしたシリーズがツボにはまりました。


・小夜&オマモリサマ(うしとら) 属性:白髪、三つ編みロング、けなげ & 和服、扇、クール
 見張り番と座敷童のコンビ打ち。

うしとらは流の兄ちゃんとか男キャラのほうが好きなの多いのですがオマモリサマには参りました。

小夜のサポートもイイ(逆じゃないのか)


・鬼姫(闇狩人) 属性:巫女、なぎなた、狂気、鬼、京都
 「だれの心の中にも鬼がすんでいるのですから…」
 思えば自分の京都好きはこのころからあったのかも(笑)

この人にもだいぶクルった記憶があります


・貞子(リング) 属性:井戸、長髪、白いワンピース、ふたなり
 くーるー きっとくるー
 小説、映画、二次創作、全ての貞子ちゃんを好きです。ついてることはスルーの方向で。


【Q7】ロリ、ショタ、百合、BL、一番好きなのはどれ?
 ロリかなー一応。二次元限定ならショタのほうがいける場合多いんですが(滅)
 BLは一時期立ち読みしまくった覚えありますが(某書店の1/3くらいは読破しましたっけ……)濡れ場に拒絶反応起こさなければ意外と良作多いですよ(笑)
 百合は虹少ないんですよねぇ……


【Q8】フィギュア売り場はついつい覗いてしまう。
 買う気0のウィンドゥショッピング状態なら目の保養に色々覗きますが。
 スカートのしわとか銃のグリップとかエロ要素抜きで良くここまでディテールとれたなと驚くような良品も中にはありますしねぇ


【Q9】エロゲーをプレイしたことはありますか? あれば、プレイした中で印象に残ったゲームを教えて下さい。


 買ったうち4/5は積みゲー状態です……


・天覧の夏(U-Me Soft)
 都会の大学で一人暮らしを満喫してたら「親父が危篤」の知らせを貰って夏休みは故郷の旅館で過ごす事に……
 というあらすじの話。


 幼馴染なヒロインと交わした10年前の約束というと「結婚しよう」がエロゲー、ラブコメの基本のところを……とか

小学生なヒロインとのHシーンは……とか

河童や幽霊が当たり前に出てきたりとか

結構名作かつトンデモだが当時の宣伝が悪かったらしくそれほど有名にならずに消えたという不遇の作品だったり。


・晩秋の巫女(さーくるクレージュ)
 おちこぼれ大学生が秋の神社に二週間、どうみても小学生な巫女さんと二人っきりで暮らす話。
 ボイスがコテコテの京都弁で京都弁大好き人間としてはそれだけで3時間飯食えます(笑)


【Q10】コスプレは好きですか?
 大 好 き で す


 ただコスプレそのものより妄想で笑う時間だの服作る過程だのネタ合わせする時間だのの方が好きなんじゃないかなーと思わなくもないです。


【Q11】コミケに関わったことがある。
 何回か逝ったことがあります。
 ヲタ云々というとアレですが普通にお祭りと考えれば結構面白いですよ。


順番待ちの間に東京名物特大アイスキャンディー買ってみたり
二列30mくらいハムスター日記やインコ絵日記のブースがあったり
SS親衛隊のブースと祝詞販売してるブースが隣り合ってたり
商業誌に連載もってる漫画家さんの壁ブース並んだり
撤収間際のブース行って非売品のミニ看板貰って来たり(爆)


 女神転生TRPGの追加データ買い漁ったのもあの頃でしたっけ……


【Q12】秋葉原や日本橋にあるお店で、顔と名前(又はHN)を憶えられていますか?
 それはないでしょう。


【Q13】秋葉原といえば何の街?
 ハレ


 イメージ的には東京という都市自体がハレなんですがなかでもスプラッシュマウンテン級のメインイベント張ってる場所のひとつじゃないですかね。


【Q14】あなたの友人でヲタクと思われる人は何人くらいいますか?
 ……ネット通した知り合いはほとんどヲタですね(滅)


【Q15】ゲーム、アニメ、マンガは自由時間の何%を占めている?
 8割超えてそうです(苦笑)最近暇さえあればオンラインゲームやってますし


【Q16】自分の回答を客観的に見て、あなたはヲタクですか?
 ヲタクのつまみ食いしてる人間。
 不規則ヲタウォッチャーというヲタクよりタチの悪い生命体だとは認識してます。


【Q17】このバトンを回した人はどの程度のヲタクですか?
 むらさきさんは……ぶっちゃけ神ですし(死)


【Q18】このバトンを回して現実を教えてあげたい人は?
 自分が終着駅じゃないですかね?
 知ってる面子で答えそうな人(武神面子系、腐女子系)は回ってますし答えなげな人(オンラインゲーム系、絵師さん)は飛ばすだけ無駄ですし。

鬼丸美輝 初 恋 !




……いやいやいやそうじゃないからそうじゃないからいいたいことそれじゃないから。

久しぶりにサイトの方更新しました。

具体的には絵をギャラリーに追加。

トレス台を買ったものの置き場がなくて使わなかった半年、ようやく置き場(ベッドの上)を見つけて使い始めました。

トレスしてこの程度かとか言わないでプリーズ

渚さんから電話がありました。

こないだ携帯を車におきっぱですごして月曜になってから確認したら着信あったというザ・放置プレイしてたので電話鳴ったとき渚さんかな~?と思ったら当たりでした。

お嬢の話とか今日負けたヒルダ姉さんのこととか次回はネコミミモード本気で武神目指すとかいろいろ雑談してたんですが話の流れでヒルダ姉さんvsお嬢の模擬戦やろうということになりました。

今週の金曜、土曜あたりに闘技場でやろうかなと思ってます。


自分、時々人の会話が聞き取れなくなる妙な体質の持ち主で(単にヒアリング能力が低いのかも)今回の電話の間にも1,2言聞き取れない文があったり(苦笑)まぁ前後の文脈から補填効くので問題はないのですがヒアリング能力を向上させるヒッキー向け(爆)の方法てなんかありますかねぇ

某所 で「腐女子内で良くも悪くも話題になる漫画家さん100人をピックアップ」されてました。
自称本の虫としてどの程度知ってるかチェックしてみました。

【チェック方法】
◎:購入したことがある
○:読んだことがある
△:読んだっけ?
×:かすりもしない
上記の内容でマークをつけます。


【あ】
葵二葉・紅三葉×
あさぎり夕○
 確なんか読んだよなぁ……(くぐり中)あぁ、コンなパニックの人か。
浅美裕子×
天野明×
荒川弘◎
 帝都大戦のラストには驚かされました
安野モヨコ×
青山剛昌○
 コナンは弟が買ってたなぁ…ウチは嫌いやけど
石ノ森章太郎○
 小学校の図書館には必ずありましたよね
樹なつみ◎
 八雲立つ3巻以降読んでないんですよねぇ…立ち読みしたいのですがビニール包装されてて(買えよ
井上雄彦○
今市子×
うすた京介○
羽海野チカ×
浦沢直樹×
漆原友紀×
榎本ナリコ×
押上美猫×
大友克洋○
 AKIRAのビジュアルブックなら持ってました
沖麻実也×
尾崎南×
 腐女子のバイブルらしい。
尾田栄一郎○
尾玉なみえ×
小畑健○
小花美穂×


【か】
雁須磨子×
かわぐちかいじ×
川原泉◎
木尾士目×
岸本斉史○
 どっかでみたような…(くぐり中)あぁ、ナルトね。
木下さくら○
 この名前カードキャプターの方を思い出してしまう。
木原敏江×
くさなぎ俊祈△
 少年進化論…名前だけ見て読まなかった奴かな?
久保帯人○
久米田康治○
CLAMP◎
 CLOVERはよかった。
車田正美◎
 聖矢にはまった世代ですええ
黒野奈々絵×
こいでみえこ×
高河ゆん◎
 子育て話は萌え
許斐剛○
 最近は見てません
こだか和麻×
こなみ詔子△
 …ああ、読んだことあったわこれ。


【さ】
佐々木倫子○
貞本義行○
 このくそオヤジは…
しげの秀一○
柴田亜美◎
 いまだにももんじゃ漫才を空でいえる自分がいます
新條まゆ◎
 快感フレーズまとめ買いしましたが読んでません(待て
杉崎ゆきる×
鈴木信也△
 メガテンの司教様かと思ったらミスフルかぃ。
空知英秋○
 あのノリは素敵です


【た】
高口里純×
高橋和希×
高橋陽一○
高橋留美子○
高屋奈月×
武井宏之○
武内直子△
 …読んでねぇ。月に代わってお仕置きされてきます
竹宮恵子○
 えっと…(くぐり中)あぁ、地球への人か。これはあんまりぴんとこなかったなぁ。
橘皆無×
種村有菜×
田村由美○
津田雅美○
 確かカレカノの…(くぐり中)うん。カレカノだ。
つだみきよ◎
 別PNの方と影木さんは買ってません。どっかで読みたいとは思ってるんですがねぇ別PNの方(ォィ
東城和美×
冨樫義博◎
ときた洸一×
鳥山明○
 ドラゴンボールは買わないでも見れたからなぁあちこちで。


【な】
中条比紗也△
 (くぐり中)あぁ、立ち読みで読破したのに覚えてなかったなんてorz
那州雪絵○
 なんか立ち読みしまくったような…(くぐり中)グリーンウッドか。
魚喃キリコ×
なるしまゆり×
西炯子△
 読んだことはあって姫さん好きだったけど作者は忘れてた(苦笑)
西田東×
新田祐克×
二ノ宮知子×


【は】
萩尾望都×
PEACH-PIT×
柊あおい×
ひぐちアサ×
樋口大輔×
日渡早紀○
福本伸行○
藤崎竜○
 サイコ+はメラよかった
星野桂×
細川智栄子×


【ま】
増田こうすけ×
みずき健×
皆川亮二○
 ……あぁ。D-LIVEの。
峰倉かずや○
 好きなんだけど立ち読み。
村田雄介×
門地かおり×


【や・ら・わ】
矢沢あい△
 NANAは読んでません
矢吹健太朗△
 某所で知欠さん評を見まくって笑ってたくせに忘れてました
山岸涼子×
山田章博×
山田ユギ×
由貴香織里◎
 ティアラ萌へ。ティアラ本あったら買います
よしながふみ×
渡瀬悠宇○
和月伸宏○


◎:11
○:32
△:8
×:49


……まだ修行が足りないようです。

のっけから忘れ物(気が付いたのはセッション30分前)という不安を抱えてまずは東京まで新幹線。


“ヲタクの聖地”秋葉原でメイドカフェのひとつも冷やかしつつ地元じゃ売ってないカウンターグロウとか買い足すことに。


メイドカフェは行ったら並んでたのでとっとと見切りつけて帰ることにしましたがちょうど客が一人帰るところにでくわす。


メイド「校長先生みたいですね」

客「またくるよ」

メイド「ありがとうございました」


「行ってらっしゃいませご主人様」じゃないんだ・・・


街を歩けばアンミラ娘とメイド娘がビラ配りしている濃い風景に出くわし、

店に入れば萌えTシャツがジャンク液晶ディスプレイと一緒に売られ、

やっぱり秋葉原はカオスなスポットじゃのぅと目的地つく前にじじぃになるRUSTでした。


購入品

 ・ブギーポップの新刊

 ・白濁ラーメン

 ・カウンターグロウ(N◎VA)

 ・ペットボトルのジュース

名古屋行ってきました。


2泊3日の優雅な貧乏旅行です。

メインはオフ会です。


オフ会でN◎VAやるのでトランプとルルブも調達済みです。
前日に色々準備も済ませて着替えを入れるバッグも調達して万全の構えです。
前回車で行って大破した経験があるので車は途中で有料駐車場に置くと決めました。
ウチは案外方向音痴(というか歩かないと場所を覚えない)なので地図も縮尺が違うのを3種ずつプリントアウトして完備しました。


3/4 名古屋着、緑区万場山の喫茶店でマドレーヌ買う 安いカプセルホテルに泊まる
3/5 名古屋でオフ会 前日と同じところに泊まる
3/6 秋葉原に寄り道してメイドカフェ冷やかして帰宅


という完全極まりないタイムスケジュールも立てました。


完璧です。


これ以上なく完璧です。


ラ・パーフェクトです。







オフ会で使うキャラシートとデータ持ってくの忘れましたorz