大谷翔平の結婚を許すな! | 小生の掲示板2

小生の掲示板2

アイドル(坂道シリーズ)を中心に趣味について書いています。
ブログなのに掲示板なのはTeaCupの掲示板から移動したから ヾ(^^:;)...

 

と、長年の大谷ファン、牧野真莉愛
       は言っただろうか? c(^w^;)\(`0´;) バカ!


昨日、16時30分頃、ニュースevery.

(;゜藤゜)♀<今飛び込んできた
        おめでたいニュースです
        (文章を朗読)
        報道フロアもザワついています        


一方、5ちゃんでは報道から1時間でスレッドを5つ
あるいはそれ以上消化したが、遂には


(;`~´)<政倫審から国民の目を逸らそうとする
      自民党の陰謀だっ!     

と、陰謀論まで飛び出していた c(^.^;) TARA~


おめでたい大ニュースの影に隠れてしまったが、
昨日は、タワレコ渋谷店が新装開店した。

これもまた、忘れては
     ならないニュースだ c(^0^o) c○○へ】・・・ 


こういう時は、初日に行くのが大切
          °゜°゜°。。ヘ(;^^)ノ  [タワレコ]  


開店前に到着したが、案の定大行列。

c(’,’o川 c(´e`o川 c(゚~゚ $$・・・

c(゜∀゜o) c(・ω・o) c(´∇`o)・・・
                        
顔文字を2行にしているとおり、イベント(呪術廻戦?)
に並んでいる人と、この日新装なったアナログ売場
が目当てで並んでいる人々の2列であった。


女性の店員が近づいて来て・・・

。。。。川o゜タ゜)o       c(^、^o) !
   
川o゜タ゜)<クラシック売場ですか?  
        タワレコヴァイナルですか?

と目的階を訊くのでクラシックと答えると、行列とは
別に、8階へ向かうエレベーターに案内してくれた。


かくて小生は、
    開店前の一番乗りである c(^、^ )ヾ(--:;)...

 
「8F」      お~、ここか! c(^0^o)。。。     
      
が、一歩足を踏み入れて c(--;) ウッ


タワレコのサイトにあるとおり、渋谷店の8階は改装前         
「SpaceHACHIKAI」という、あまり語感の良くない ヾ(^^:;)...
イベントスペースだったが、これをタワレコカフェがある
2階に移動し、7階の半分を占めていたクラシック売場を
移動した。

当然、売場面積は倍増だと思う。事実、後述するが
レコード売場は倍増しているのだから。

が、案に相違してクラシック売場は8階の半分。
つまり従前と同じ面積。

残りの半分は倉庫や従業員スペースか c(_ _ )ヾ(^^:;)...


タワレコのフロアは横長の長方形だが、それを縦に
半分にすれば、縦長になる。

その縦長の売場に、ラックもその縦方向に並んでいる
ものだから、何とも目的のCDを探しにくい配置だ。


但しさすがに、7階にあったラックをそのまま移動した
だけではなく、(国内盤・輸入盤を問わず)可能な限り
補充したなと思える部分もあった。

例えば、ヴィヴァルディのCDは枚数が随分増えている
のが見て分った。


とはいえ期待ほどでなかった売場の、突き当りには7階
にあったピアノが置かれていたのだが、ピアノを挟んで
両側にスピーカーが置かれていた。


 □  お、オートグラフ・・・ c(^.^;) TARA~


イギリスのスピーカーメーカー、タンノイ(TANNOY)の
最高級スピーカー。

1960年代の、だがね ヾ(^^:;)...

オートグラフ(autograph)とは署名のこと。タンノイの創始
者ファウンテンが、品質を保証する署名をした事に由来
するスピーカーである。


鳴っていたのは、ワーグナー。
「ローエングリン 第3幕への前奏曲」。

https://www.youtube.com/watch?v=29d0eZi5gbk

こんな近くで、一人で2基のオートグラフの中央で聴くという
数十年来の夢が思わぬ形で実現し
          小生は耳を傾けた □< ~♪  c(--o) 
 

オートグラフを愛した作家の五味康祐の文章にある、

   オーケストラは2基のスピーカーの間に浮ぶ。
   ティンパニーは左側奥から必ず聞える。つまり
   音に奥行があり・・・

そんな奥行を期待した。

が、聞えたのは、高域が
      歪んだ、ひどい音だった c(_ _ )ヾ(^^:;)...


恐らく、長いこと眠っていたスピーカーと思われる。
「音で洗う」というが、1日9時間、3ヶ月から半年も
  鳴らせば、音も変る・・・ ことを期待したい ヾ(^^:;)...


尚、新装開店ではあるが、遺憾ながら来客数は
従来どおりだった。


さて、6階「TOWER VINYL SHIBUYA」へ降りる。

こちらは触れ込みどおり1フロアを全て使い、面積は
倍増している。


だが、品揃え云々を確認することは叶わなかった。
時間云々より、人間(客)が多すぎたから。

別に日本野鳥の会の様にカウンターを持って数えた
わけではないが、目視でも分った。

8割は外国人客 c(^、^ )ヾ(--:;)...

海外では、「Obi(帯)の付いたLPレコード」が
            大人気だそうであるから ヾ(^^:;)... 

「売場を拡張し、インバウンドに対応」との改装前の
コメントどおりの結果になっていたと言えよう。


以上のとおり、渋谷店は従来より面白くなった。

オートグラフを聴く為だけに通っても
           面白そうである c(^、^ )ヾ(--:;)...


でわ、また~ (^.^)/~~~