四国寄り道日記 拳地巡礼 お拳路さん | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

香川県多度津町にある金剛禅総本山少林寺で開催される

道院長研修会

関東から受講する道院長は、金曜日に四国(高松)入りするのが一般的ですが、今回我々は一日早く、木曜日に四国に入国し、松山空港でレンタカーを借りて、

松山→宇和島→高知の各地をグルッと回ってから、香川県に向かいました。

 

関東に住んでいる人にとって、四国は縁が薄い地域で、

「行ったことがない」という人も多いでしょうが、四国もとっても魅力的な土地ですので、勝手に愛媛と高知のオススメスポットをご紹介。

 

①お城編

日本の城で、江戸時代またはそれ以前に建設され、現代まで保存されている天守は全国で12城で、そのうち4つが四国にあります。

 

今回立ち寄ったのは、まず松山城(戦国武将・加藤嘉明が築城)

 

そして宇和島城(藤堂高虎が築城)

 

こちら高知城は

天守と本丸御殿が両方現存する唯一の城
(土佐藩主 山内一豊が築城)

追手門とその「かくれハート」

 

ラストは、日本一の石垣の高さを誇る丸亀城

 

その他、海城の高松城や、復元城郭ではあるが大須城などもお城好きにはオススメ

 

②海

四国は海に囲まれていて、

北は瀬戸内海、西は豊後水道、東は鳴門海峡、南は太平洋に面している

瀬戸内海は穏やかな表情で、宇和島はリアス式海岸

高知は山と海がえらく近い!

 

その代表が、海沿いを走る高知の人気ドライブコース、「横浪黒潮ライン」沿いの帷子崎展望台

断崖絶壁の直下が太平洋

 

そして月の名所の桂浜

浜辺には「五色の石」

 

③川

四国の魅力のひとつに川がある

最後の清流と言われる四万十川と、水質ではその四万十川以上といわれる仁淀川

 

今回は、四万十川の源流に近い、最上流の「沈下橋」、高樋橋で一休み

(増水時に橋ごと沈むので、欄干がない)

 

こちらは仁淀川の河口

カヌーやラフティングをやってみたい清流

 

④空!?

高知龍馬空港のそばに掩体(えんたい)が7基残っている

掩体は、太平洋戦争時に、敵機から紫電改や一式陸攻を隠すために作られた施設

壁には機銃掃射された弾痕も……

飛行機マニアにオススメ

 

⑤ローカルグルメ

旅の楽しみはやっぱり食事

 

宇和島の名物は、炊き込みご飯ではなく、お刺身を使った

「宇和島 鯛めし」これは絶品!

反則的な美味しさだ

 

宇和島は、じゃこ天も有名

真珠(アコヤ貝)の貝柱も珍味

 

高知はこの時期、初カツオ!

高知城のすぐそばにある、

巨大屋台村「ひろめ市場」の

藁焼き鰹たたき専門店「明神丸」にて

 

香川では、もちろん讃岐うどん

県内におよそ600軒の専門店が!

 

拳士のソウルフード、丸亀の骨付鶏も

(オヤ・ヒナ 二種類あるが、ワタシは断然オヤ派)

 

その他、愛媛の柑橘類

 

高知のいも天

 

アイスクリームではなく「アイスクリン」

 

乳酸飲料のリープル、etc.

 

⑥偉人と歴史

ワタシがはじめて高知を訪れたのは、大学生のとき

坂本龍馬 ゆかりの地を訪ねる旅でした

 

というわけで、坂本龍馬生誕地は外せない

 

桂浜の龍馬像も

「心はいつも太平洋ぜよ」

追い続けていきたい龍馬の背中

 

「横浪黒潮ライン」沿いの武市半平太像(土佐勤王党)

 

おまけ

「日本三大ガッカリ名所」

はりまや橋

(高知)

 

⑦拳地巡礼

旅の主題は拳地巡礼!

宇和島道院では、大範士八段の濱田先生から、

㊙特訓!!

(㊙なので内容は非公開)

高松でも開祖の高弟からご指南を

四国各県には、名だたる先生、歴史ある道院が多いので、
出稽古での学びは多い

四国に行くたびに、持ち帰れないほどの(技術と教義)のお土産をいただいております

 

⑧ゴール

拳地巡礼の最終目的地は、

当然、金剛禅総本山少林寺

(香川県多度津町)

 

四国って、関東や東日本の人は、

旅先として後回しにしている傾向がありますが、

混雑はしていないし、景色はいいし、ローカルグルメも特色があって美味しいし、四国を知らないなんてもったいないですよ!

 

拳士の皆さんは、本山への帰山とセットで、

四国を満喫してきてください

きっと一回行くだけで、四国が大好きになりますよ~

 

(松山空港で借りたレンタカーを、高松空港で返却したときの総走行距離は、4日間で575kmでした~ ちなみに四国一周は約1000km)
(そのうち2日間は道院長研修会)

 

本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『112』