卒入部式とお花見稽古、お花見阿羅漢会 | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

昨日は午前の「少林寺拳法体験教室」に続いて、

お昼から恒例のお花見稽古とお花見阿羅漢会を行いました。

 

あいにく、曇り空でちょっと花冷えという気候でしたが、

桜そのものはちょうど見ごろ。

我孫子道院の専有道場がある、子ノ神大黒天の境内をお借りして、
桜の木の下でみんなで元気に屋外稽古を楽しみました。

 

この日の主役は、

今月小学校を卒業し、4月から中学生になるこの3人。

道場でも、これまで少年部の後輩たちをリードしてきた存在ですが、

3月30日で、少年部を卒部!

来週からは、一般部に加入して、気持ちを新たにして修行に励んでくれるということなので、

少年部の卒部式と、一般部への入部式も簡単に執り行いました。
(拳士会から、一般部の科目表をプレゼント!)

(併せて、中学校から高校へ進学する拳士もプチ祝い)

 

そしてこのお花見稽古の後は、

道場内で「お花見阿羅漢会」

お弁当とお菓子とおつまみと飲み物で、パーティータイム。

 

女の子たちのホットケーキ作り

 

 

M拳士が持ってきた「手まり寿司」!!!

 

 

「少林寺拳法かるた」も大好評で、少年部の拳士だけでなく、中学生もけっこう夢中になってやっていました~

 

こちらは高松空港のお土産

 

そして大人の拳士には花見酒。

 

今回もワタシの畏友の道院長が、ゲストとしてご参加くださいました。

お一人は、川崎稲田道院のA先生。

もうひとりは取手南道院(浦安スポーツ少年団)のK先生。

お二人とも、いつもご来院いただき、ありがとうございます!!!

おかげで、今年も楽しい“宴武会”=お花見阿羅漢会になりました。

 

新年度も力を合わせて、地域の少林寺拳法を盛り立てていきましょう。

 

 

そうそう、「お花見阿羅漢会」もそろそろお開きにするか、というタイミングで、

大物ゲスト(!?)=U拳士が牛丼片手に到着!!!

まさかの延長戦に突入しましたが、一層楽しい時間になりました(笑)

 

ご協力、ご参加いただいたみなさん、どうもありがとうございました~

 

本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『106