武専修了式、そして新入生募集!! | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

3月8日(日)は、千葉武専の修了式でした





「武専」とは、「専門学校禅林学園 少林寺拳法武道専門コース」の略

正式な学校法人で、本校は本山のある香川県多度津町にある全寮制の専門学校


千葉武専は、全国37地区で月に一度、集中講義の形式で行われる地方武専の千葉地区版


毎月、本校認定の教員が派遣され、県内の各道院支部の幹部拳士、有段者が集い、朝から夕方まで、技術と学科をみっちり学ぶ


入学から修了までは、予科2年、本科2年、高等科3年、研究科4年と、11年……

というわけで、今月、研究科を修了された皆さん、お疲れ様でした

そして、本当におめでとうございました




ワタシ自身は、今年度、講師補として予科1年を担当させていただきました

毎月、学ぶ意欲にあふれる、予科1年生の皆さんの熱意に応えるべく、コツ(?)は出し惜しみせず伝えてきたつもりですが、期待通りの授業だったでしょうか???


毎月の授業を、一番楽しみにしていたのは、他ならぬワタシだったような気もしますが、

今年度ご一緒させていただいた、予科1年生の7名は、全員予科2年への進級手続をしてくれたそうなので、きっと武専が気に入ってくれたと信じております!?

(ほっ)


4月からの来年度は、我孫子道院から、武専に通う拳士が増えて、

またまた武専への通学が楽しみに!


現在、予科2年に在学中のふたりが、本科1年に進学

そして、高等科1年と、本科2年に、それぞれ復学者がひとりずつ

さらに、予科1年の新入生が1名加わり、

我孫子道院の武専学生は、計5名になります


ところが、千葉武専全体としては、

2015年度の新入生は、例年になく少ないとのこと……


「武専? 自分にはまだ早いのでは」

「道場の稽古だけで、満足……」

「武専の授業についていけるかな?」

etc.

と躊躇している人が、多いのでしょうか?


「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」

と、臨済宗の一休宗純(一休さん)禅師もおっしゃっていたというではないですか

(諸説あり)


武専も同じ

「迷わず行けよ 行けばわかるさ」

武専の価値も、魅力も、通えば分ります


今月中なら、武専本校に直接申し込めば、まだ入学することは、可能だと思いますし、

4月以降も、体験入学は随時OK(費用は無料 最長1年!?)


武専にちょこっとでも興味がある人は、4月からぜひ授業に参加してみてください




予科の学生の皆さんと、記念撮影したかったのに、時間の関係で……

1年間、お疲れまでした&ありがとうございました

2015年度は、ぜひ仲間の拳士を武専に誘ってきてください!!!


本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『109