今年の宗道臣デーは、震災復興祈念・公開演武会 | 身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法

我孫子道院 道院長のブログ

毎年5月におこなわれてきた開祖デー(5月12日の開祖の命日に合わせ、社会活動を全国一斉に実施する日)

我孫子道院では、毎年市民のいこいの場である手賀沼遊歩道の清掃活動を拳士全員でおこなって、そのあとバーベキューで親睦を深めるというのが、定例だった


その開祖デー、

開祖生誕100年の今年から、宗道臣デーと改称されることになっていたのだが……


当初は、宗道臣デーになっても、恒例の手賀沼遊歩道の清掃活動+バーベキュー大会のつもりでいたが、3月11日の東日本大震災を受け、考えさせられることが多くって……


いろいろ悩んだ挙句、

今年は「震災復興祈念・被災者鎮魂・奉納公開演武会」をもって、「宗道臣デー」の活動にすることにした


準備期間は、約半月

演武を一から構成するには時間不足だというのはわかっているが、

限られたターム(期間)で、身につけた基本をベースにカタチにしていく

それもいい修行になるのではないだろうか


とくに今回は、大会ではないので、時間制限もとくに設けないし、構成も六構成以上も可

技法も習ったワザなら何を使ってもOKとし、自由にのびのびとした演武が期待できるはず


そうして楽しみながら、

普段どおり、修錬が楽しめることの「有り難さ」が、一人ひとりに身に染みてもらえれば、今年の5月におこなう「宗道臣デー」の意義は十分あると考えている



また今回は「公開演武会」といたしましたので、拳士以外の方のご来院も大歓迎


この機会に拳士の日頃の研鑽努力の成果をご一覧いただくとともに、少林寺拳法へのご理解を深めていただければ幸いです


演武会の開催日時は

●5月14日(土) 14:00~

●場所 我孫子道院専有道場

(予約などは不要ですので、直接道場に起こしください 駐車場もあります)



身体からの悟りを目指して ~ 少林寺拳法


我孫子市民・我孫子市周辺の皆さんで、少林寺拳法に少しでも興味がある方は、この機会にぜひ我孫子道院まで足をお運びください


本日の「身体の知能指数」 (PQ=physical quotient) 『104』