雪かき、それは、生きる姿勢 | SLOW SLOWLIFE

SLOW SLOWLIFE

柴犬こたんと黒猫まる、ゆうもみんな元気です♪はるきち参入で、家族が増えました

最近寒いですねー

皆様お元気ですか??



いきなり、タイトルが訳わかんなくなってますけど

雪かきは、大切なのですよ


最近、大雪の小樽・・・

でも、我が家の前は、川になっていて、そこにがんがん雪を落とします

本当は、雪落としちゃだめなんですって

堆積した雪が春にうまく溶けてくれなくて、ダム化→洪水

ってことが、実際にあったらしいのです

でも、うちの町内会は、やる気と力がみなぎるおじ様方が多いので

市役所とかけあって・・・・川に雪を落としてもよし!

と、なったそうです

すごいね


で、

雪かき師匠の、お隣のおじい様に教わったとおりに、毎日せっせと雪かきしてます

一冬中、川に雪を落とせるように、必ずしなければならないことがあるのです

道から雪を落としていくと、落とした雪が道と同じ高さになたり、道以上に雪が高くなることがあります

そのとき、必ず、道と川の境界線の雪を掘ること!

(我が家では、がったんをつける、と言ってます)

夏場の川は、水深は浅いのですが、水面までは結構距離があって

そこまで、ブロックを積んだようになってます

道と川の境界線は、その川の壁(ブロック)になるんですが

境界線を掘っておくと、太陽光でちょっとだけ出ている壁が温められて

雪が勝手に溶けていくんです!!

晴れた日が続くと、面白いように雪が反り返っていって・・・溶けます

がったんつけてないところは、溶けないんですよね~

本当に教えてもらってよかった・・・・・


ちなみに、

雪かきって、北国における、御近所様とのコミュニケーションにおいて、とっても重要な位置を占めてると思ってます

ゆうたちが引っ越してきた初めての冬・・・・

ものすっっごい大雪の年だったんですが

毎日せっせと、道路に面している我が家の敷地の端から端まで雪かきしたんです

そうこうしているうちに、

雪かき師匠に「雪かきのいろは」を、教えていただいたり

「雪かきがんばってるね」って、ご近所様にほめていただいたり・・・

お隣様は、

「玄関の前だけやればいいんだよ、そんなにがんばらなくてもいいのに」

なんて言ってくださって、一緒に笑ったり・・・

雪かきを通して、仲良くしていただいたし

「ちゃんと雪かきをする家だ」って認めていただいたから、仲良くしてくださってるのかもしれないし・・・

ゆうも、だんなも、お互いの親が「雪かきをしっかりする派」だったので

「雪かきは、ちゃんとやるのがあたりまえ」

って思ってます

ご近所に貢献できることって、案外少ないじゃないですか

雪かきするだけで、うちの前を通る方に気持ちよくしてもらえるなら

がんばっちゃうわけですよ!!

たとえ、筋肉痛が2ヶ月続いたとしても・・・・

(最初の年、1月2月はずっと筋肉痛でした)


家の前を掃除するとか

雪かきをちゃんとする、とか、

単純なことですけど、その人となりが表れることだと思うんです

「ちゃんとする」

って、うまく表現できないむつかしい言葉ですが

「ちゃんとしたひと、ちゃんとした家」

って、思ってもらいたいですよね


・・・・

なんやかんや言っても

雪かきした後の気持ちよさ、が好きで、がんばってるだけかもですけどね

家の窓から見て、タイヤの後が残っているのを見ると

「そろそろやらないと」

って気持ちになります

まさに、今がそんな状態なんですよ

ではでは、がんばってきまーす♪