3月のクリスマスローズの育て方・栽培管理 | クリスマスローズ専門店ショップ童仙房のブログ

クリスマスローズ専門店ショップ童仙房のブログ

数十万株の中から最高の一株をお選びしてお届けしているクリスマスローズ専門店 『ショップ童仙房』

あなたのために数十万株の中から最高のクリスマスローズをお届けするショップ童仙房です。クローバー

 

おはようございます。

 

今日から3月。いよいよ春を迎えます。ブーケ2

 

ベランダやガーデンのクリスマスローズを見るのが楽しいですね。

 

ショップ童仙房では、この冬はたくさんの新種が加わったり、また生産終了の品種があり、入れ替わりの年となりました。

 

お届けしたお客様から、「咲きましたよ~。」のメッセージをたくさんいただきました。

 

有難いです。音譜

 

またこれからお手元で育てていただく期間もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

さて、今月のお手入れについてです。

 

 

【クリスマスローズの育て方 3月】

 

・庭に植えてあるクリスマスローズも最も盛んに開花し、喜びを味わえる時期です。
 

・4月いっぱいには十分な肥料をあげ、この時期は夏に向けて体力をつける季節です。

 

(童仙房のクリスマスローズの場合は、1ヶ月に1回固形肥料をあげます。そしてい1週間に2回程度薄めの液体肥料をあげます。濃い目を1回よりも薄めを2回の方がよいかと。)


・種房を付け始めた花は切り取り切花で楽しむといいでしょう。

 

(萎れてしまった茎は、切り口を新しくカットして、40度ほどのお湯につけるとシャンとします。なのでカットしてからも長ーく楽しめます。その際蕊は取ってしまった方が良いかもです。)

 

・陽気に誘われ、土の中の虫や微生物が動き始めるころです。
 

・クリスマスローズは最もよく生育する時期に入ります。オルトランなど浸透移行性の薬を撒き、害虫駆除をします。
 

・鉢植えで大きくなった株は一回り大きな鉢に植え替えます。

 

(傷んで黒くなった根は取り除きます。その際消毒するとよいです.。.)

 

 

・植え替え後は2週間程、肥料は与えませんがその後は、液体肥料を与え夏超えの体力を蓄えます。

 

(植え替えてお届けさせていただいた鉢は、お水は少し土の表面が乾いたらあげます。固形肥料は1か月後からお願いします。)

 

 

 

 

 

 

ショップ童仙房では、只今、新しい品種、大きな丸い花弁の白いお花

【HGCフロスティー】を先行販売させていただいております。↓

 

 

 

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

【HGCフロスティー】についてはこちら

 

↓↓↓

 

あなたのために数十万株の中から
最高のクリスマスローズをお選びしてお届けしている
クリスマスローズ専門店

ショップ童仙房のサイトはこちら

お電話でもお問い合わせご相談を受け付けております。
080-1406-1834

 

 

 

 

新商品のご案内や農場での開花情報、ガーデンを彩る寄せ植えのご提案やイベントや展示会への出展予定情報をお届けします。

 

お花を生活の一部に取り入れて豊かに暮らす花文化のご提案をさせていただきます。

 

 

よろしければお友達登録してくださいね。