Shoot Speed Kill Light ! -2ページ目

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!


今年もよろしくお願いします!

週2で武道館

年の瀬。
今年は何かといろいろありました。

さて、先週は仕事の関係で、2回武道館に行く機会がありました。

まずは、「ACIDMAN」
デビュー時によくイベントで見てたんだけど、
武道館クラスまでなるとは思ってませんでした。
しかも既に2007年にやってるんですよね。
すごい。
未だに3人でステージをやっているところがカッコ良い。
ずっとメインのリッケンバッカーとオレンジのアンプもカッコ良い。

個人的に非常に思い出のある「赤橙」がアンコールで聴けたのもうれしかった。
サビが頭でループするよね。



もうひとつは、「JACK IN THE BOX 2009」
MAVERICK DC GROUP所属のアーティストが一同に出演するイベント。
2時間ぐらいしか見れなかったのですが、
日本のハードロック~ビジュアル系の歴史、系譜が見れた気がしました。
ウィキペディア片手に勉強になりました。
D'ERLANGERとか中学の時、友人が好きだったなー。
今でも現役。

ご冥福をお祈りします。

この曲がとても好きだった。
http://www.youtube.com/watch?v=9Q677iWDdXY
残念だ・・・。
ご冥福をお祈りします。
若者のすべて /フジファブリック

¥150
iTunes
※モバイル非対応

ポール・ウェラー×ケヴィン・シールズ!

久しぶりの更新には十分すぎるネタです。

数日前ではありますが、
「ポール・ウェラー、ケヴィン・シールズコラボ曲リリース!」
なんてとんでもないNEWSがあったんですねー。

鼻血が出た人も多いのでは?

ポール・ウェラーのHPなどでも聴けますが、
これは猛烈にかっこいい!!!!!!!!!!!!!!!!!

【7 & 3 is the strikers name】



NEWアルバムが楽しみだー。

(特に)若者は、聴くべし!s-ken & Hot Bomboms!!

直に連絡頂いた日にゃ、喜んですっ飛んで行きますぜ!
ということで、さっさと仕事を切り上げて、行きました新宿ロフト。


…といっても3日前の話ね。


いやー今回もいいもん見せて頂きました。


因みに、メンバーは…

s-ken (Vo.)
窪田晴男 (G.)
小田原 豊 (Dr.)
佐野 篤 (B.)
ヤヒロトモヒロ (Perc.)
多田 暁 (Tp.)
矢代恒彦 (Key.)
ゲスト:こだま和文 (Tp.)


と、あまりに凄いので、リンクしときます。


当然のことながら年季バリバリ、音も最高!


でもね、1番はあんなに楽しそうに演奏するオヤジ達の顔だよ。
やっぱ、LIVEはこうでなきゃ。


しかし、ちゃんとビデオ撮れてたかな?



個人的にBombomsは1番これが好きかな~。

パープービー(紙ジャケット仕様)

¥1,830

Amazon.co.jp


s-kenさんは言わずと知れた「東京ロッカーズ」です。
尖ったロックやってる若者は勉強しなよ。

ROCKERS[完全版] (スタンダード・エディション) [DVD]
¥2,913
Amazon.co.jp

密かにずっと好きな邦楽バンド、Sleepy.ab!

本日は邦楽を。

あんまり話すことがないのですが、
ここ数年ずっと好きな邦楽バンドがおります。

北海道のバンド「Sleepy.ab」。
初めて聴いた時は、所謂「OK Computer」以降のバンドとしか認識していなかったのですが、
2006年のAL「palette」を聴いてから大ファンになってしました。

palette

¥1,567
Amazon.co.jp

特にM2「メロディ」は何度もリピートしたなー。



浮遊感のある、Voとメロディ、
素晴らしいサウンドの構築は、聴いていて何処かに連れて行かれる感じ。

そんな彼らがメジャーデビューする。
というか、メジャーレーベルに移籍するって感じかな。
地元を拠点に自分達の音を貫いてきた彼らがこれからどうなるか楽しみだ。
キャニオンさん頼むよ。

Grantura!オススメー!

少し前、ある英国音楽の集いで紹介されてたバンド。


サンプルを頂いて、後日聴いてすっかり気に入ってしまいました。

In Dreams & Other Stories
¥538
Amazon.co.jp

知ってる人いる?

Granturaはジャンル的はカントリーだそうで。
確かにバンジョーやマンドリンなどアコーステックな感じ。


ハーモニーも大変豊かで、今風に例えるなら、
「Fleet Foxes」と「Coral」を合体させて感じ、かな?(ん~なんか違うか)


きっとバンドのリーダーがヘビーリスナーで優秀なんだろう。


GranturaのMyspaceはこちら


あー久し振りに「Nitty Gritty Dirt Band」なんか聴いてみるかな。

ビートルズBOX!!!

ジャジャーン!

Shoot Speed Kill Light !
ジャジャジャーン!

Shoot Speed Kill Light !

・・・って

おそいか?


買ってしまいました!


もちろんチビの為です。


どの曲が一番好きになるかな?


因みに私は・・・難しい・・・


・・・やっぱり・・・


「Happiness Is A Warm Gun」かな~?


最初に買ったALが「White Album」だったし。


AL的に好きなのは、

「Revolver」か「Magical Mystery Tour」かな~?


そんなことはさておき、早く聴いてみよっと。

皆さん!ありがとうございます!

ジミさん
hargreavesさん
ギロチン会さん
パイソンさん
ガスさん
レコガールさん
みなみしさん
atelier55さん
きえさん
Markさん
るるこさん
おねぇですさん


皆さん、コメントありがとうございます!
The Who好きの妻も大変喜んでおります!


たぶんThe Whoから聴かされることでしょう。
「ギターはああやって弾くもんだ」って思うでしょう…。
「ドラムはあんな顔してたたくもんなんだ」って思うことでしょう…。
(笑)

本日父親になりました!

本日(正確には昨日)


息子が誕生しました!


一緒にかっこいい音楽を聴こうな!