京都旅 1日目 伏見稲荷大社 | 私のままに っき

私のままに っき

心と魂の探究者、動物好き星好き旅好きのスターシードです

くろしおに乗って・・・

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗り換えなしで1時間50分 🚅

 

 

 

 

おこしやす~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都到着♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カタカムナメンバー10名と一泊二日旅の始まり(今回2名欠席)

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早目についた3人で昼食 ナイフとフォーク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

京都駅でロッカー探しも ホテルへ行くのも 荷物を持って移動は大変だろうと

 

幹事Hちゃんの旦那様が皆の荷物を預かりホテル(亀岡)まで運んでくれた(優し~)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆と待ち合わせ中、私晴れ日暈(ハロ現象)を見つけた さすが空フェチ

 

 

 

 

幸先いいわ~クローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々の再会に湧き立ち空に氣付いていない皆さんに教えてあげたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
京都タワーとコラボ
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機が遅延した人もいて 予定より30分遅れで電車にて伏見稲荷大社へ⛩

 

 

 

 
 
元氣に再会できて良かった♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かぐや姫伝説も残る伏見神寶神社

 

 

image

 

 

創建は平安時代初期

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
主祭は 天照大御神、稲荷大神を配祠、十種神宝(とくさのかんだから)を奉安しています
 

 

 

 

十種神宝 別名「天璽瑞宝十種(あまつしるしみずたからとくさ)」は

 

天孫の証となる10種類の宝物で、三種の神器のルーツとされています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右龍🐉左龍の 狛龍さん

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

龍頭社

 

 

 

 

伏見神宝神社は「竹取物語」発祥の地

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眼力社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アイドル並の可愛さ💖 お花も素敵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人で登ること多しの伏見稲荷大社⛩皆さんとお話しながら登るの楽しいね♪

 

 

image

 

 

新緑が美しい季節

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一人旅多し私なので 所々で集合写真撮ったりするの楽しかった♪
 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加メンバーは 40代~70代

 

頂上まで行けないかもと言っていた方もいましたが全員無事に登頂

 

 

 

 

男子1名いたけど オバさま達に親切で京都在住なので幹事さんと共に頑張ってくれてた

 

カタカムナメンバーに前世を見れる人がいるのですが彼女曰く彼は私の前世の弟とのこと

 

彼も私に初めて会った時、私にメッチャ姉を感じたらしい 合宿最終日に伝えられた

 

ちなみに今回、前世の父、母、姉もいるよw

 

何百回もある過去生、氣づかぬうちにご縁のある方と沢山あっているんでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
参拝後はJRで亀岡にある今夜のお宿へ
 
 
image
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
夜の宴
 
 

 

 

配膳をしてくれたお姉さん、外人軍団が来ると思ってたらしいw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

丹波牛の陶板焼きに湯葉、美味しかった♪

 

お料理は地産素材も多く、温泉も素敵で お土産店も充実している大きなお宿でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

食後は温泉に入って AM1時まで部屋飲み

 

意見交換できる仲間がいるのって楽しいね♪感謝

 

更に自分たちの部屋(5人部屋)に戻ってAM3時まで話

 

それから変に寝れずPM5時まで起きていた私 (^^;

 

 

 
 
亀岡に泊まったので 翌日は嵐山まで 保津川下り or トロッコ列車
 
多数決を取ったら 保津川下り(\6,000) 1名だけで トロッコ列車(\880)が圧勝
 
でもね 結果 どちらにも行かずw
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
人数が多いと 自分の意見(しかも少数派)があっても なかなかアピールし辛いけど…
 
○〇寺に行きたい人が1人いて、当日朝 龍系の神社に行きたいという人もいて
 
結果 保津川下り&トロッコ列車は無しになり、○〇寺と龍系の神社へ行くことに
 
保津川下りも トロッコ列車も行ったことある私的には
 
行ったことのない○〇寺と龍系の神社へ行けて嬉しかったですキラキラ😊
 
行きたい場所を しっかりアピールできる 凄いな と思った
 
 
でももしかして トロッコ列車に乗りたい人もいたかもしれないし 幹事さんも大変になるかもだし
 
色々考えてしまう私は なかなか自分の意見を言えないタイプ
 
でも 意見を言うことで 自分の行きたいとこに行ける確率が上がるし
 
 皆さんはどう思います?  一人旅では学べない学びも沢山あった旅でした (人´ー`*)
 
 
 
image
 
 
つ づ く