ハロ in ホスピタル | 私のままに っき

私のままに っき

心と魂の探究者、動物好き星好き旅好きのスターシードです

スーパーの寿司コーナーに行ったら・・・

 

🎃 ハッピーハロウィン 🎃

 

サーモンが無理矢理ハロウィン仕様で 思わず撮ったw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シレっと便乗し過ぎやろ刺身w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィン  ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン  ハロウィン

 

image

 

ハロウィン  ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン ハロウィン  ハロウィン

 

 

 

 

 

 
 

実は今日、母が整形外科で手の手術をしました病院

 

AM8時半から手術スタートのことで 私は7時に医大に行きました

 

地元の病院では なかなかちゃんと見てもらえずで ココまでくるの長かった~

 

 

 

 

 

 

手術は二時間半とのことで、その間 私は病院内のスタバで待つことに

 

いつも朝ご飯食べない派なのですが、見たら我慢できず

 

イングリッシュマフィン & オーツミルクラテを注文してしまいました

 

セット購入の場合、ドリンクをワンサイズUPしてくれるとのことでUPしてもらいました⤴

コレ悲劇の始まり也

 

 

 

 

コーヒー 最初に座ったお席が店内のド真ん中で落ち着かず

 

でも 端の壁際のお席が空いたので移動することに♪

 

トレイに乗ったイングリッシュマフィン&オーツミルクラテをもってお引越し~

 

がッ! 私、オーツミルクラテを倒してしまいました Σ( ̄ロ ̄lll)

 

ブッシャ~自分にかかり(火傷するかと思った)、そしてトレイも机もビチョビチョなっし~

 

無料でワンサイズUP、一瞬にして意味ナシにしてしまいました

 

私はいつなったら大人になれるんでしょうえーん by オーツミルク臭い女

 

 

 

 

 

 
待ってる間に読んだ本
 
「少年と犬」 仕事場のコが貸してくれたんだけど・・・ 号泣らしい
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

スタバを出て 待ち合いみたいな場所で母が手術室から出てくるのを待ちました

 

しばらくすると看護師さんが声を掛けてくれ 行くと、そこにはベットに寝た母がいました

 

母、麻酔が切れていたのか意識もあり 元気そうでした (TT) 良かった♪

 

内臓系ではないし 大きな病というわけではなかったけど、手術って何があるか分からないし

 

無事に終わり本当に良かったです (TT)

 

 

 

 

 

 

そうそう向かいのお部屋のオバさまが ふいに私に話しかけてきたんです

 

オバはん: お母さん どこを手術をしたの?

 

真月: 手です

 

オバはん: 手ぇやったらすぐ動けるし 楽やん

 

私なんて腰やで、なかなか動かれへんかったし大変やった~手ぇやったらええやん

 

ん(?_?) 整形外科マウントなのか?

 

全然寝てへん~とか 試験当日全然勉強してへん~とか 言うてるコを何か思い出した

 

 

 

 
 
看護師さんがテキパキしてくれるので、私が付き添ったとこで何も出来ないけど
 
身の回りのことチョコチョコしたり、母が寝返った時にナースコールを間違って押してしまった時
 
 「今の違います」 とナースセンターまでダッシュで言いに行ったりした(大仕事ね)
 
 

病室では手術した手をとても痛がっていた母ですが、痛み止めも効いてきたようだし

 

抗生物質と8時間の点滴をしないといけなかったのですが

 

それが終われば自力でトイレにも行けるそうだし、晩ご飯も普通に食べれるとのことでしたし

 
母の様態も少し落ち着いてきたので 12階のレストランで一人で遅いお昼を食べました
 
 
 
 
 
 

海が見える病院です

 
 
テレビでドラマ「科捜研の女」が再放送されるとのことで(母ドラマ大好き)
 
私はそれまでいることにして 後の母のことは科捜研の女に任せて帰ることに(仕事へGO)
 
でも帰る途中で忘れ物をしたのに気づいて(さすが私) 母の病室に戻ったら
 
手術用の服からパジャマに着替えてもOKになったとのことで
 
丁度 母が看護師さんに着替えさせてもらうとこで
 
着替えを手伝うことが出来て良かったです(忘れ物してヨカッタ)
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
この日、友達も同じ病院いました病院一泊二日で検査入院です
 
院内で彼女と会うことはなかったけど、同じ病院のどこかで応援していること伝えました
 
そして スタバでブッシャ~なったこと LINEに書いたら 友達笑ってくれてた
 
自分の失敗や間抜けさで、誰かが笑ってくれたら 
 
それはもう失敗でも間抜けでもなく人を幸せにする魔法になったと私は思ういいように言い過ぎ?
 
 
 
実はこの日曜(10/29)に その友達と何ヶ月振りで会って温泉&ご飯したのね
 
それまでにLINEで彼女の病状を聞いてたんで 会うのちょっとドキドキだったけど
 
会ったら全くいつも通りで凄く元気そうでした食欲も旺盛
 
でも その時に検査のこととか色々話したの
 
私自身、これまで四回手術してるし、その時のことを いっぱい話した
 
(短期間に膵臓がん、卵巣がん、胆嚢がん、三回がん告知されたけど どれもガンではなかったこと
 
でも その時は体だけでなく精神的にもキツかったこと ほんと色々話した)
 
あの時は辛かったけど自分が経験してるからこそ 誰かを励ますことや応援することが出来るし
 
負に思える経験こそ自分の大きな成長に繋がったり、誰かの力になれることがある
 
 
そして今回、母に付き添う側になって 今までは付き添ってもらう側だったけど
 
付きそう側の不安や心配も凄く分かりました 
 
< 痛いのは付き添ってもらう側:病人と思いがちだけど、付き添う側も辛いということ >
 
 
 
 
 
 

 

 

 
 
朝んぽ、毎日続いてますよ
 
今日なんてAM5時には家を出てた笑い泣きまだ暗い~
 
そして氏子の神社に行ってきました
 
基本 あまりお願い事はしないんだけど、この数日は母と友達のこと願ってました
 
 
 
 
 
 
 
子なし独身って 子どもに頼ることは100%ないし 自分の孫を見ることも100%ない
 
 だからなのか 親が亡くなってしまったら一人ぼっち、という意識が年々強くなり
 
父母が元気でいてくれること、毎日メッチャ天にありがとうを言い感謝してる30代の時から
 
イヤイヤ、真月ちゃんには弟家族、甥っ子がいるやん、と思う人もいるかもしれないけど
 
弟は弟の家族だから、お荷物になりたくないし 私の性格だと頼ることはないと思う
 
だから 親と数少ない友達は本当に大切
 
それに同じ境遇の友達は気持ちを分かり合える部分が多いので ほんと貴重な存在
 
 
誰もがいつかこの世界を去る日が来る、だからこそ すべての人が元気でいてほしいと
 
幸せであってほしいと 命輝かせてほしいと ほんと毎日毎日祈ってる
 
 
時々 自分の人間臭さやダークさにイヤになる時もあるけど
 
それも この三次元で体験したかったことだろうし生まれてきた意味なので受け入れてるけど
 
この宇宙に存在するすべての命は勿論、縁あって繋がってくれている方々が
 
元気で長生きしてほしいと 心の底から祈ってる(勿論ブロ友さんあなたのことも)
 
 
バタバタしていて気持ち落ち着いてない1日だったけど、
 
今回 なんか書いておいた方がいいような気がして一気に書きました
 
もし何か気に障る事や上手く伝わっていないとこあってもスルーしてもらえたら有難いです
 
 
 

 

 

 
 
書きかけてUPできていない記事が多々あります、またボチボチUPできればいいな~