かわいい馬が沢山!/馬の学校バジガク | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

 

本日も、馬の学校 東関東馬事高等学院東関東馬事専門学院のブログ
をご覧頂き、誠にありがとうございます!

 

 

今日はジメジメと蒸し暑い一日太陽でしたが、

いつも通り馬房掃除に手入れ、騎乗レッスンと活発に活動しています!

 

 

卒業生のソウちゃんも遊びに来てくれました~!

こうして卒業後も元気な姿を見せに来てくれるのは、とっても嬉しいですねニコニコ

 

暑い日々が続きますが、

体調に気を付けて元気に頑張っていきましょう~!

 

一眼レフで自撮りに挑戦してくれた高校1年生

 

今日の企画は~

専門1年生に聞いた!

見た目が好きな馬ランキング馬

 

第3位

ノア

「ギョロ目がかわいい!」Nさん

 

 

第2位

セキテイホノオー

「世界から色がなくなっても見た目が変わらない(芦毛)ところ」Tさん

 

 

第1位は......

 

この方!!

 

 

 

キラーサイクミレーキラキラ

「アップル製品のようなカッコよさ!」Iさん

「青鹿毛かっこいい!」

 

 

好きなところを聞くと、独特なコメントが沢山寄せられました~爆笑

 

 

 

惜しくも4位になってしまった馬もご紹介!!

 

 

ブレッザバラーレ

 

 

マスラオ

 

 

サニー

 

 

 

テラ

 

美形の馬がたくさんいますね!!

他にもいろいろな馬の名前が挙がっていました~

 

 

みんなの馬への愛が感じられるランキングでしたが、

実はキラーを抑えて第1位に輝いていた人がびっくり

それは.......

 

 

 

 

西尾先生キラキラ

 

馬のランキングなのに圧倒的な人気でした爆笑

 

みんなから愛される素敵な先生ですね!

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

明日のブログもお楽しみにキラキラ

 

 

高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!

令和7年度:5名合格!!!

令和6年度、2名合格

令和5年度:受験者5名中、5名合格

令和4年度:受験者6名中、6名合格

令和3年度:受験者5名中、1名合格

令和2年度:受験者8名中、6名合格

平成31年度:受験者6名中、5名合格

平成30年度:受験者6名中、3名合格

平成29年度:受験者3名中、3名合格

 (東関東馬事高等学院・専門学院を含む)

 

学校案内・資料請求フォーム

令和84月生 新規募集中

新規入学 定員30名限定

ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ

 学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。

 

 【東関東馬事高等学院

 2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験

一次試験合格!

東関東馬事高等学院 1名

東関東ジュニアホースクラブ 1名

 

ホームページはコチラ!

 

東関東馬事専門学院

ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』

①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。

在学中に2回の受験に挑めます)

②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)

③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)

令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和8年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)

⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)

 

 

関西・関東からも入学可能な馬の学校

 

 

引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします