ブログをご覧のみなさんこんにちは
本日は最高気温が16℃で風もあまり無くよく晴れた
とってもよい天気の1日となりました
少しずつ暖かく過ごしやすくなってきて春の訪れを感じます
春を感じるものとして日向校舎前のツバキと
梅の花が見ごろを迎えています
自然豊かなバジガクだからこそ感じられる春ですね
さて、そんな春を感じるものとして本日は毛刈りが行なわれていました
まずは、パープルレイン
バリカンが絡まないようブラシで汚れを落として刈って行きます
キレイに刈れましたね
お次は、ブライト
こちらも、キレイに刈れました
お尻の星型のワンポイントも決まっています
これから、暖かくなって運動で汗をかくようになってくるので
毛刈りをすることで清潔さを保つことができるようになります
2頭とも、明日から運動ガンバろう
さて、本日は水曜日ということで
馬達の放牧も行なわれました
りつちゃんと戯れるカツゲキジャパン
青空が映えるバジガクレオーネ
ゴロゴロからの立ち上がりで
クラウチングスタートみたいになるブートキャンプ
ダッシュする
モモ うぱし バジガクチュラ てるこ
こちらも、走り回って跳ねる瞬間の
モメンタムのモメケツ
マスラオのマスケツ
みんな、思い思いに放牧を楽しんでいました
放牧で砂浴びした後はしっかりお手入れ
ということで、ひまわりちゃんに顔を拭いてもらうメイショウケンザン
その他の子たちも、しっかりお手入れしてもらっていました
本日の最後は、とってもカワイイ
カレンスレイで〆
本日も最後までブログをご覧くださり
ありがとうございます
明日のブログもお楽しみに
高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!
令和6年度、2名合格!!
令和5年度:受験者5名中、5名合格
令和4年度:受験者6名中、6名合格
令和3年度:受験者5名中、1名合格
令和2年度:受験者8名中、6名合格
平成31年度:受験者6名中、5名合格
平成30年度:受験者6名中、3名合格
平成29年度:受験者3名中、3名合格
(東関東馬事高等学院・専門学院を含む)
学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規募集中
新規入学 定員30名限定
ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。
【東関東馬事高等学院】
2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験
一次試験合格!
東関東馬事高等学院 1名
東関東ジュニアホースクラブ 1名
【東関東馬事専門学院】
ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』
①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。
在学中に2回の受験に挑めます)
②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)
③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)
④令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)
⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)
関西・関東からも入学可能な馬の学校
引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします