ブログをご覧の皆さんこんにちは
ココ最近は風が強く気温は高いのに寒い…といった日が多かったのですが
今日は比較的、風が穏やかで過ごしやすい日となりました
ポニーズものんびり放牧を楽しんでいます
さて、本日は休馬日となっていますので他のサラブレッドたちも放牧を楽しんでいましたよ
カメラを向けたらよってきてくれたケン
馬房掃除中で顔を出していた馬たちを見つめていました
砂浴びを楽しむヴァリアントアニマ
ほぼ確でゴロゴロしてくれて、写真の撮りがいがあります
ぶるぶるで砂塵が舞うブートキャンプ
ぶーちゃんもほぼ毎回ゴロゴロしてくれるので、放牧のやりがいがありますね
そして、午前中最後の放牧枠では今週もポニーズ&バジガクチュラの放牧です
みんなとにかく走ります
とっても、速い速い
砂煙がすごいです
疾走感が伝わってきますね
一通り走り終わってまったりタイムです
左からうぱし もも ちゅら
左からしろちゃん あんちゃん ハニーちゃん
今まで、一緒にいた馬たちが仲良しなのはもちろんですが
どうやら、てることしろちゃんは気が合うようです
その他もみんな仲良くひとつの群れとして、週1のこの放牧を楽しんでくれています
馬たち以外にも、水曜日はすもーるあにまるず達も放牧を楽しんでいます
お迎えに行ったら待ちわびていたふじ
外に出してあげると落ち葉をむしゃむしゃして…
日向でまったりしていました
うさちゃんずも週1でケージを丸洗いするので、
その間、放牧場で遊んでいてもらいます
最近は呼ぶと近くに来てくれてとってもかわいいです
←たかあき ひでとし→
ダンボールで作ったうさちゃんハウスもどうやら気に入ったようで
使ってくれていて嬉しいです
普段は馬達が物見してしまうので、目いっぱい遊んでもらうことはできない
すもーるあにまるずですが水曜日はたくさん遊べて楽しそうです
というわけで…本日のブログはココまで
明日のブログもお楽しみに
高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!
令和6年度、2名合格!!
令和5年度:受験者5名中、5名合格
令和4年度:受験者6名中、6名合格
令和3年度:受験者5名中、1名合格
令和2年度:受験者8名中、6名合格
平成31年度:受験者6名中、5名合格
平成30年度:受験者6名中、3名合格
平成29年度:受験者3名中、3名合格
(東関東馬事高等学院・専門学院を含む)
学校案内・資料請求フォーム
令和7年4月生 新規募集中
新規入学 定員30名限定
ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ
学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。
【東関東馬事高等学院】
2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験
一次試験合格!
東関東馬事高等学院 1名
東関東ジュニアホースクラブ 1名
【東関東馬事専門学院】
ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』
①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。
在学中に2回の受験に挑めます)
②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)
③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)
④令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)
⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)
関西・関東からも入学可能な馬の学校
引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします