馬の学校朝早くて寒くても元気に活動しています!/馬・バジガク | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

ブログをご覧の皆さんこんにちは!
まだまだ寒い日が続きますね雪

 

もう2月ですがバジガクでは
毎日のようにマイナス温度になります雪の結晶

なので馬によっては首まで覆える馬着を着ています

ガルフも暖かくて顔が緩んでるように見えますね照れ

 

あっショットさん襟たっちゃってますよえー

 

今日は作業開始時間の8時ですら0℃でした

寒い中でもやることはやりますプンプン

こちらの厩舎ではレッスンのために馬装をしています

夏場と違い馬着をぬがすのをギリギリにしてあげたいので
鞍より頭絡を優先してくれていますね

よっ馬思い!チュー

 

反対側の厩舎では馬房掃除とオガ足しを行っていました

※撮影の瞬間以外は真面目です

 

みんな頑張っているので本日の

ブログ担当もお手伝いしてきました



これで馬房がふかふかになりました
リコピンちゃんお礼はいらないよ!グッウインク

 

冗談はさておき本来は輪車でたくさん足して
馬房全体がふかふかで温かそうになりますてへぺろ

 

他には先生に今日運動のアドバイスをもらう3年生やはてなマーク

逆に昨日の反省を話す2年生達あせる

それぞれの課題を感じますねメラメラ

ヤマタケ君も応援してくれていますグッド!

 

さて馬場でははっぱちゃんがせっせと横木を運んでいます

 

何を作るんでしょうかね?

足で距離を計って速歩で跨ぐ
キャバレッティ障害を作っていました!びっくり

 

そんなこんな忙しい朝が進み馬たちが馬場に出てきました

はっぱちゃんが用意してくれた

キャバレッティも良い練習になっています!ニヤリ

 

ブログ担当ゲキ推しのブレッザバラーレも

温かくなってきて運動に出てきましたちゅー飛び出すハート

う~ん今日も世界一可愛いねぇドキドキラブラブ

 

馬の学校ならではの騒がしい朝でしたね

後ろに何か見えますが。。。

また次回のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!

令和6年度、2名合格!!

令和5年度:受験者5名中、5名合格

令和4年度:受験者6名中、6名合格

令和3年度:受験者5名中、1名合格

令和2年度:受験者8名中、6名合格

平成31年度:受験者6名中、5名合格

平成30年度:受験者6名中、3名合格

平成29年度:受験者3名中、3名合格

 (東関東馬事高等学院・専門学院を含む)

 

学校案内・資料請求フォーム

令和74月生 新規募集中

新規入学 定員30名限定

ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ

 学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。

 

 【東関東馬事高等学院

 2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験

一次試験合格!

東関東馬事高等学院 1名

東関東ジュニアホースクラブ 1名

 

ホームページはコチラ!

 

東関東馬事専門学院

ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』

①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。

在学中に2回の受験に挑めます)

②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)

③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)

令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)

⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)

 

 

関西・関東からも入学可能な馬の学校

 

 

引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします