寒さに負けるな!馬たちと過ごす1日/バジガク・馬の学校 | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin

 

ブログをお読みの皆さんコンニチワ!

 

は朝夕の冷え込みが厳しいですが、

朝の陽射しがとても綺麗で

ついつい写真を撮りたくなってしまいますニコニコ

 

のびのびと運動を行う専門生たち✨

 

神々しいポニーたち✨

 

陽射しが差し込む厩舎✨

 

厩舎といえば!

ただいまバジガクでは

馬房を留守にしている馬たちがいます気づき

 

なぜならば、

今週末に杉谷馬事公苑にて行われる

第60回新春馬術大会へ出場するため!

 

千葉から大阪へ、

馬運車に乗って移動していましたダッシュ

 

昨日大阪に到着した様子がこちら!


 

高校生たちも馬たちも長旅お疲れさまでしたスター

明日からの本番に向けて頑張ってくださいね!

千葉から応援していますグッ

 

さてさて話は千葉に戻り・・・

 

馬たちの飼いつけの時間になりました🕐

ヒコエモンくんが手に持っているのは

バナナバナナ

 

さかくんバナナを持っていますねバナナ

 

このたびバナナの差し入れをいただいたので

今日の飼いつけはバナナをトッピングニコニコ

馬は人参やリンゴだけでなくバナナも食べます!
(馬の好みにもよります)

喜んでくれると嬉しいね!

 

放牧チームにもおすそ分けしました飛び出すハート

 

 

バナナをもらってより元気いっぱいになったシャキーラ

飛び跳ねていました!

これには近くにいた鳩もビックリ驚き

 

そんなシャキーラさんに負けないように

高校生たちも頑張ります!

こーたくんとマスラオ

 

あかりちゃんとバジガクレオーネ

 

ちっちちゃんとヴァリアントアニマ

 

寒い日が続きますが

寒さに負けず過ごしていきましょうグー

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

明日のブログもお楽しみに✨

 

 

高校3年次・専門2年次での現役JRA厩務員合格者も排出!

令和6年度、2名合格!!

令和5年度:受験者5名中、5名合格

令和4年度:受験者6名中、6名合格

令和3年度:受験者5名中、1名合格

令和2年度:受験者8名中、6名合格

平成31年度:受験者6名中、5名合格

平成30年度:受験者6名中、3名合格

平成29年度:受験者3名中、3名合格

 (東関東馬事高等学院・専門学院を含む)

 

学校案内・資料請求フォーム

令和74月生 新規募集中

新規入学 定員30名限定

ご入学を希望の方は、まずは資料請求のうえ

 学校見学(オープンキャンパス)にご参加ください。

 

 【東関東馬事高等学院

 2025年度 JRA競馬学校 騎手課程受験

一次試験合格!

東関東馬事高等学院 1名

東関東ジュニアホースクラブ 1名

 

ホームページはコチラ!

 

東関東馬事専門学院

ここが違う!馬の学校比較『本校が選ばれている理由⁉』

①2年間の在学中に、2回のJRA競馬学校「厩務員課程」を受験できる。
(未経験から最短1年2ケ月でJRA競馬学校の厩務員受験者多数。

在学中に2回の受験に挑めます)

②在学中に"社台ファームをはじめ多数の大手牧場"での実践実務経験。
(2年間で最大6回の職場インターン実習の参加で、在学中に約60万円が受け取れます)

③在学中に自分が担当する"競走馬を実際の競馬レース"に出走できる。
(生徒たちがセリで購入した競走馬を手掛けながら、実際の競馬のレースに出走できる)

令和7年4月生、入学対象者全員「授業費の30%(90万円)」納付免除。
(学校独自の支援制度!令和7年4月生30名を対象とした90万円の授業費納付免除)

⑤他の馬の学校では経験できない濃縮した実践学習で、即戦力の習得へ。
(在学2年間で、馬に関するあらゆる経験を身に着け、馬社会での活躍を全面サポート)

 

 

関西・関東からも入学可能な馬の学校

 

 

引退馬支援のためにも、 YouTube登録へご協力をお願いします