馬と一緒にコミュニケーション能力を鍛えるべし!in東関東馬事 | JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

JRA厩務員になるには?|馬の学校 比較(毎日更新中ブログ紹介)

国内最大級の馬の学校 東関東馬事専門学院/東関東馬事高等学院を運営する馬事学院(通称:バジガク)のブログです。Twitter @bajigakuin


ブログをお読みの皆さんコンニチワ(・ワ・)

今日は東関東馬事
NEW FACEがやってきたので紹介します音譜

どんな馬がやってくるのか、
馬運車が到着するたびにドキドキしますね( ´艸`)

・・・・・・・が、
なかなか降りてきません・・・・混乱中

と、、思いきや
降りてきました!!!
はじめまして~キラキラ

やってきたのはエッブレッツァ
インプレッサじゃないですよ!
7歳の女の子ですラブラブ

以前までは地方競馬を中心に活躍していました馬
戦歴はコチラ から!

手入れも大人しい!と太鼓判をもらっていましたよ良い
これからが楽しみですねキラキラ

さて、こちらは
レッスンが終わったアミちゃん
風邪気味で声が出にくいそうです、早く良くなるとイイネ

カメラにピースのファンサをしてくれましたチョキ
さすが、3年生にもなるとカメラに慣れたものですね

そうそう、最近高校生の間で
いろんなピースポーズが流行っていると
馬場で聞きました目

確かリューノスケもよくピースしていたようなチョキ

横田先生「いろんなピース?なんだそれ?

常見先生「もしもしいろんなピースについて聞きたいんですけど

小顔のポーズなどは
よく聞いたことはありますが
今も流行っているのでしょうか・・・(´へ`)

みんなの話を聞いていると
話が尽きないので楽しいですね音譜

そんな話も聞きながら、レッスンにも注目!
ただいまライセンス試験に向けて
経路を覚えている真っ最中ですアフターダーク
ビシッッバシッッ

あっ、忘れたかも・・・困る

先は長そうですが頑張ってほしいですね!
高校生はライセンスが高校授業の
成果物にもなっているので
合格できるように頑張ってくださいメラメラ

一方その頃
ワーーーーー!!!

ヨッシーが楽しそうо(ж>▽<)y ☆

調馬策を回すのはレイナちゃん
2人は将来の目標として、
調馬策の技術とコミュニケーション能力を高めるために
今日は乗馬クラブ形式で勉強中メモ

レイナ乗馬クラブの誕生ですねキラキラ
話を聞く方も、聞かれる方も
どちらも勉強になりますφ(.. )

コミュニケーション能力はこれからも必要になる力なので
今のうちから身につけておきましょう!

・・・ポーズと表情が硬いのでもう1回!(b^-゜)
よし!いい感じ音譜

明日も引き続き頑張っていきましょう(-^□^-)

それでは今日はこの辺で、
明日のブログもお楽しみに!!(σ・∀・)σ


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

東関東馬事ニュース‼


地方競馬教養センター

1名

合格しました!!!!


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


平成29年度に

JRA競馬学校で開催された

厩務員課程受験

バジガク出身の

篠崎尚樹くん、伊藤愛さん

2名が合格しました‼‼‼

詳しくはコチラから‼




東関東馬事専門学院の生徒リレーブログ


↓バジガク競走馬情報随時更新中↓

1

馬業界の皆様へ
求人依頼の受付は

下記ホームページをご覧ください

求人依頼フォーム



★高校の卒業資格を取得するためのコース

馬の学校 東関東馬事高等学院


★中学生のためのジョッキーになるには 

騎手受験合宿 東関東ジョッキークラブ

ジョッキーブログはコチラ から


★高校卒業者のための馬の専門学校  

馬の学校 東関東馬事専門学院